2019年2月の記事一覧
1・2・3年 防犯教室
						 2月5日(火)の3限に、ランチルームで1・2・3年対象に防犯教室を開催しました。防犯教室には、田原警察署生活安全課の藤田さん、福江交番長の宮下さんが来てくださいました。はじめに、DVD「BO-KENあいち」を通して、下校中や公園・友達の家からの帰り道で、子どもをねらう不審者に出会ったときの対処の仕方を学びました。その後、大声を出して助けを求める練習を行ったり、抱きつかれたときのための防犯ブザーの位置などを確認したりしました。
不審者情報が時々出されます。家庭でも防犯を話題にしてください。
【合い言葉・・・ハサミとカミはお友だち】
・あやしい人からはしってにげる ・大声でさけぶ
・みんなといっしょに歩く ・つかまれたらかみつく
【お家で確認してください。】
不審者に抱きつかれたときに,防犯ブザーは手が届く場所にありますか。(ランドセルの横や肩はダメです。)
                         
【防犯教室の様子】
 
 
 
  
					
										不審者情報が時々出されます。家庭でも防犯を話題にしてください。
【合い言葉・・・ハサミとカミはお友だち】
・あやしい人からはしってにげる ・大声でさけぶ
・みんなといっしょに歩く ・つかまれたらかみつく
【お家で確認してください。】
不審者に抱きつかれたときに,防犯ブザーは手が届く場所にありますか。(ランドセルの横や肩はダメです。)
【防犯教室の様子】
						学校紹介
					
	
	
						お知らせ
					
	
	
						祝 開校150周年
					
	
	開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
						連絡先
					
	
	田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			9		
			
			6		
			
			6		
			
			0		
			
			7		
			
			3		
	
	
						検索ボックス
					
	
	
						ブログの更新状況