2017年12月の記事一覧
「AED」って何?~朝会にて~
						 12月11日(月)の朝会では,はじめに先週行った持久走大会 の表彰がありました。それぞれの学年の入賞者を代表して,6年生の2人が,舞台上で賞状を受け取りました。
の表彰がありました。それぞれの学年の入賞者を代表して,6年生の2人が,舞台上で賞状を受け取りました。 
その後,養護教諭の鈴木先生からAEDについての話がありました。鈴木先生からは「みなさんにも,いざというときにはAEDを持ってきてもらうかもしれません。どこにあるのかちゃんと知っていてください。」とか「AEDは人の命を守るためのとても大切な道具です。日頃用がないときには触らないように。」といった話がありました。子どもたちにもAEDについての理解を深め,いざというときに適切な行動がとれるよう日頃から意識させていきたいと思います。 【持久走大会の表彰】
     

【AEDの説明をする鈴木先生】 【AEDは本校体育館内南側に設置】
										その後,養護教諭の鈴木先生からAEDについての話がありました。鈴木先生からは「みなさんにも,いざというときにはAEDを持ってきてもらうかもしれません。どこにあるのかちゃんと知っていてください。」とか「AEDは人の命を守るためのとても大切な道具です。日頃用がないときには触らないように。」といった話がありました。子どもたちにもAEDについての理解を深め,いざというときに適切な行動がとれるよう日頃から意識させていきたいと思います。 【持久走大会の表彰】
【AEDの説明をする鈴木先生】 【AEDは本校体育館内南側に設置】
						学校紹介
					
	
	
						お知らせ
					
	
	
						祝 開校150周年
					
	
	開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
						連絡先
					
	
	田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
						カウンタ
					
	
	
				
			2		
			
			9		
			
			6		
			
			6		
			
			0		
			
			6		
			
			1		
	
	
						検索ボックス
					
	
	
						ブログの更新状況