田原市立衣笠小学校

カテゴリ:食育

12月6日 今日の給食(586号)

【なめし 牛乳 みそおでん 厚焼き卵 セロリのごま酢あえ】

三河地方の郷土料理の「みそおでん」。
展示食を見た子どもたちは、いつも以上に「今日の給食大好き!」「この組み合わせ最高!」と言う子が多く、好評でした。
寒くなってきたので、温かい給食が嬉しいですね。

12月5日 今日の給食(585号)

【ごはん 牛乳 わかめスープ 肉だんごのうま煮 杏仁豆腐 小魚】

今日は、マイナーチェンジした「肉だんごのうま煮」。
オイスターソースが入り、少し酢の効いたさっぱり味です。
お家でも感想を聞いてみてください。

12月2日 今日の給食(584号)

【ごはん 牛乳 野菜の含め煮 わかさぎのなんばん漬け 即席漬け】

魚が丸ごと食べられる「わかさぎのなんばん漬け」。
展示食に「成長期にぴったり!」とポップを貼ったところ、給食当番の子が興味をもって見ていました。
今日のわかさぎは割と大きめで食べごたえ抜群。
お家でも感想を聞いてみてください。

12月1日 今日の給食(582号)

【ホットドッグ 牛乳 コンソメスープ 一口ピーチゼリー】

サンドするパンは大人気で、1年生も早く食べ終わる子が多かったです。
急に寒くなりましたが、パンで食べやすい献立だったことや、お昼に太陽が出ていたことなどから、牛乳の残りもいつもより少なかったです。

11月30日 今日の給食(581号)

【ごはん 牛乳 豚汁 チキンミンチカツ ボイルキャベツ 納豆】

年に1度の日本の伝統食、「納豆」。
食べ慣れていない子や苦手な子もいますが、「大好き!」と食べる子もとても多かったです。

低学年も、口や箸から永遠に伸びる糸と戦いながら、がんばって食べていました。
ごはんに混ぜる派やそのまま派、オンザライス派、珍しいライスインザカップ派。
どうやって食べたか、お家で聞いてみてください。