1		
			
			3		
			
			6		
			
			3		
			
			0		
			
			8		
			
			1		
	
	
						田原市立神戸小学校
					
	
	カテゴリ:お知らせ
ありがとう、6年生
						 卒業式まであと10日です。今日は、「6年生を送る会」が行われました。感謝の気持ちを込め、楽しい思い出の1ページにしてもらおうと、5年生の実行委員が中心となって、企画・運営を行いました。各学年の出し物では、思い出クイズやゲーム、歌などが行われ、6年生の子どもたちは、なつかしい思い出に大笑いしたり、しんみりしたり・・・。心のこもった出し物にみんな大喜びし、しっかりと準備してくれた5年生の子たちを見て、「これで安心して卒業できる」と思ってくれたのではないでしょうか。
 
  
 
  
					
										じょうずに描けたよ
						14日(月)~16日(水)、6年生の子どもたちは、市民館の周りに壁画を描きました。テーマは、「ふるさと神戸」です。神戸に対するそれぞれの思いを込め、ていねいに描くことができました。市民館を訪れた方々が、   温かな気持ちになったり、懐かしさを感じたりしていただけると嬉しいです。
 
   
					
										ふれあいフェスティバル
						今日は、児童会主催の「ふれあいフェスティバル」がありました。全校のきずなを深めようという目的で、学年の枠を超え、縦割りでゲームを楽しむものです。係の子が発表する言葉の文字数分の仲間を集める「人数集めゲーム」、決められた広さの場所に、何人の仲間が入ることができるかを競う「すしづめゲーム」など。高学年が、下学年の子たちをリードしながら、みんな、とっても楽しそうでした。その様子に、企画・運営してくれた児童会役員の子たちも満足の笑顔。神戸っ子のきずながさらに深まったことと思います
 
   
					
										上手に演奏できたよ!
						今日は、渥美文化会館で田原市小学校音楽会がありました。吹奏楽部の子たちは、「マスク・オブ・ゾロ」「ザ・ライト・エターナル」という2曲を発表しました。この時期は、下校時間が早いため練習時間が十分とれませんでしたが、練習の成果をしっかりとだすことができました。客席からも大きな拍手をいただき、ありがとうございました。 
 
   
					
										おにはそと、ふくはうち
						今日は、節分。1・2年生は豆まきを行いました。「おにはそと、ふくはうち」みんな元気で、よい子にな~れ!
 
   
					
										
						連絡先
					
	
	田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp
						検索ボックス