ブログ
1・2年生 社会見学
9月30日(火)
1・2年生が、のんほいパークで社会見学をしました。
朝からバスに乗りこんで、わくわくしながらのんほいパークに向かいました。
のんほいパークでは、様々な動物を見て回ったりシアターで映像を見たりしました。見学中は、学年を超えての交流も楽しみました。
お弁当も楽しいひとときだったようです。
また、乗り物にも乗ることができ、充実した1日となりました。とても楽しい学習でした。
授業参観日
9月26日(金)第5時限
授業参観を行いました。保護者の方に授業で子どもたちの成長をていいただく機会です。
先生たちも、普段から取り組んできたことをいかして、楽しい授業を考えて望みました。
子どもたちは、いつもと違って、保護者の方に見守られながらの授業となり、緊張と喜びがあったようです。
4年 手話教室
9月24日(水)
4年生を対象に、福祉学習の一環として手話教室を開きました。
聴覚に不自由さを覚えている方とも、普通にコミュニケーションをとって、同じ時間や活動を楽しみたいものです。
そんな思いを叶えるために、手話を経験してほしいと思います。
実際の授業では、講師の方の指導を受けながら、簡単なあいさつや歌ができるようになったようです。
5年 トヨタ自動車工場見学
9月24日(水)
5年生がトヨタ自動車の田原工場へ見学に行きました。
トヨタ自動車の工場で作られる車の話を聞き、実際のラインも見学しました。
見学の合間には、工場の作業服や道具を体験したり、展示車に乗車したりしました。
日本の誇る自動車産業について、たのしく学んできました。
5年 脱穀
9月22日(月)
5年生が米作り学習における脱穀をしました。
先日の稲刈りのあとに稲架掛けした稲束を脱穀機にかけていく学習です。
協力していただけた保護者の方の指導のもと、たくさんの稲束を脱穀機にかけました。
たくさんのお米が袋に入っていく様子に、子ども達は大喜びでした。そして、お米をつくっていく大変さも実感したようです。
前回同様に、協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp