田原市立清田小学校
田原市立清田小学校
2018年6月の記事一覧
群読会
本年度1回目の群読会がありました。2週間と短い練習期間でしたが、大きく口を開け、みんなの心に届くように一生懸命発表することができました。毎年、年に3回計画されているため、回を追うごとに上達していきます。高学年になるとさすが、積み重ねが違います。次回は、学芸会、3回目は1月の予定です。
6年社会見学
6年生は、社会科と総合的な学習の一環で、「シェルマよしご」「田原福祉専門学校」に出かけました。シェルマよしごでは貝塚の見学をしたり、昔の人の生活を想像できるようにと火おこし体験・狩猟体験などをしました。学校の中だけでは得られないものをいっぱい学習できました。
プール開き
水泳の授業が始まりました。まだちょっと肌寒さはありますが、バタ足で泳げるようになる、平泳ぎで25メートル泳げるようになるなど、それぞれに目標を持ってプール開きにのぞみました。
サツマイモのつるさし
そろそろ入梅です。毎年この時期には、全校でサツマイモのつるさしを行っています。秋には焼き芋集会をやります。「大きなお芋になあれ」と心を込めて、ていねいにやっていました。
ウメジュースづくり
2年生は、校庭の梅の木から梅を収穫し、ウメジュース作りをしました。毎年恒例となっている学習で、他学年の子達ははジュースを振舞ってくれる日を楽しみにしています。今年は、例年に比べたくさんの梅がなっており、大きなかごに4杯もとれました。栄養教諭の先生から作り方を教わり、心を込めてつくっていました。2週間ほどでできあがります。
お知らせ
連絡先
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
カウンタ
1
1
1
5
7
4
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |