田原市立衣笠小学校

カテゴリ:食育

4月18日 今日の給食(10号)

〈小学校1年生給食開始〉

【カレーライス 牛乳 大豆サラダ】

 

1年生になって初めての給食。

身支度や準備もがんばり、カレーライスをもりもり食べていました。

「ぼくね、カレーは大大大大だーい好き!」と教えてくれた子もいました。

 

4月17日 今日の給食(8号)

【ごはん 牛乳 かきたま汁 いかフライ 切干大根の煮付】

 

田原の野菜農家さんのグループ「にんじんの会」の切干大根。

ちょっと太めで、煮ると甘みが出ておいしくなりました。

山盛り食べている子もいましたね!

4月14日 今日の給食(7号)

【ジャーマンポテトサンド 牛乳 ミネストローネ 甘夏】

 

毎年恒例、田原産の甘夏です。

「皮が剥いてあるのだったら食べられるよ。」「上手に剥けなかったから薄皮も全部食べたよ。でも、ど苦かった!」

と、苦戦しながらも地元の旬を味わっていました。

2年生でもお家で食べ慣れている子はとても上手です。

4月13日 今日の給食(6号)

【ごはん 牛乳 筑前煮 さばのみそ煮 もずくサラダ】

 

もずくが少し入るとネバネバ感がプラスされるため、つるっとしていて子どもも食べやすいようです。

塩ドレッシングも好評です。

お家で感想を聞いてみてください。

4月12日 今日の給食(5号)

【ごはん 牛乳 中華スープ 揚げぎょうざ ビーフン炒め】

 

今日の中華スープには、うずら卵が入っていました。

2年生の子が「最近、卵が高くなっているんだよね?1パック300円くらいって聞いたよ。」と、

お家の方と話したことを教えてくれました。よく知っていますね。