1
1
0
6
3
0
3
田原市立神戸小学校
ブログ
バスケットボール大会
10月13日(日)に田原中学校でバスケットボール大会が行われました。プレイ中だけでなく、会場内での振る舞いや応援の様子などさまざまなところから子どもたちの本気が伝わってきました。
結果は男子が3位、女子が準優勝でした。
応援ありがとうございました。


結果は男子が3位、女子が準優勝でした。
応援ありがとうございました。
修学旅行
9月27日(金)28日(土)に6年生が京都、奈良へ修学旅行に行ってきました。
テーマ「神ってる! マナー、思い出、歴史学習」のもと、様々な体験をしてきました。
思い出に残る修学旅行になったのではないかと思います。

テーマ「神ってる! マナー、思い出、歴史学習」のもと、様々な体験をしてきました。
思い出に残る修学旅行になったのではないかと思います。
芸術鑑賞会
9月25日(水)に芸術鑑賞会を行いました。
劇団青い鳥の方々による、ミュージカル「大どろぼう ホッツェンプロッツ」を観させていただきました。
子どもたちは、楽しそうに鑑賞することができました。
また、劇団の方に演技指導もしていただきました。
子どもたちにとって、有意義な時間となりました。

劇団青い鳥の方々による、ミュージカル「大どろぼう ホッツェンプロッツ」を観させていただきました。
子どもたちは、楽しそうに鑑賞することができました。
また、劇団の方に演技指導もしていただきました。
子どもたちにとって、有意義な時間となりました。
ドッジボール集会
ドッジボール集会を行いました。
18日(水)に行う予定でしたが、雨天のため延期になり、20日(金)に行いました。
どの子も一生懸命に取り組んでいる姿がありました。

18日(水)に行う予定でしたが、雨天のため延期になり、20日(金)に行いました。
どの子も一生懸命に取り組んでいる姿がありました。
防災教室
9月11日(水)に防災教室を行いました。
1、5年生は煙体験。
2、6年生はシューター。
3、4年生は消火器を体験しました。
子どもたちの防災への意識を高める体験になったのではないかと思います。


1、5年生は煙体験。
2、6年生はシューター。
3、4年生は消火器を体験しました。
子どもたちの防災への意識を高める体験になったのではないかと思います。
おもちゃ作り
生活科の学習でおもちゃ作りをしました。みんなで楽しく遊びました。



始業式
2学期始業式を行いました。
式では、2学期の心構え、9月のめあて、表彰などが行われました。


式では、2学期の心構え、9月のめあて、表彰などが行われました。
田原市水泳大会
田原市水泳大会が行われました。
どの子も力いっぱい泳ぎきることができました。
どの子も力いっぱい泳ぎきることができました。
終業式
1学期終業式を行いました。
式では、1学期の反省、夏休みのくらしについて、水泳部激励会などが行われました。



式では、1学期の反省、夏休みのくらしについて、水泳部激励会などが行われました。
シャキッとマン通信
令和元年度 第1回学校保健委員会の事後活動として、
浮き指を改善させるために、6年生15人にマジックテープ式の上靴を1か月間履いてもらいました。
その結果を「シャキッとマン通信」にまとめましたので、ご覧ください。
010719 シャキッとマン通信№3.pdf
第1回学校保健委員会の様子はこちら↓
http://www.tahara-c.ed.jp/kanbesyou-e/index.php?key=jogjx6x8m-100#_100
連絡先
田原市神戸町殿畑26番地
電話:0531-22-0542
ファクス:0531-22-4990
mail:kanbe-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス