田原市立神戸小学校

カテゴリ:6年生

修学旅行記⑤

10月11日(金)午後6時

神戸小学校修学旅行の一団は、無事に旅館へ到着しました。

全員で元気に入館式を行い、夕食となりました。

美味しそうに、食事をする姿が印象的でした。

  

修学旅行記④

10月11日(金)午後5時

神戸小学校修学旅行の一団は、太秦映画村での観光を無事に終えました。

アトラクションやお土産の購入を楽しみ、予定通りに見学を行いました。

帽子を忘れたり、財布を忘れたりというトラブルもありましたが、すべて無事に解決しました。

現在は、バスで旅館に向かっています。

太秦映画村での様子は写真のとおりです。

       

修学旅行記②

神戸小学校修学旅行の一団は、清水寺の見学を終えて昼食をとりました。

全員元気に清水の舞台を楽しみ、昼ご飯のカレーライスも美味しく食べました。

このあとは、お土産を購入してから金閣寺や太秦映画村に向かていきます。

ここまでの、様子は写真のとおりです。

          

修学旅行記①

10月11日(金)8時

神戸小学校の修学旅行一団は、好天のもとで全員参加での出発となりました。

これからの旅行で、楽しく勉強してきます。

なお、バス内での子どもは、元気いっぱいです。

これからの様子も時々アップしていきます。

6年 選挙出前教室

9月6日(金)

田原市役所の方から、選挙について学びました。

実際の投票箱や記載台も利用しての学習でした。

選挙は民主主義の根幹ともなるものです。また、国民の権利であり義務でもあるものです。

この出前教室や授業を通して、多くのことを学んだと思います。

 

まずは、選挙で使っているものや選挙についての話を聞きました。

本物の記載台を使って、投票用紙への記入をします。

一番はじめに投票する人は、投票箱の中が空なのを確認します。

実際の選挙でも、これがしたくて朝早く並ぶ人もいるようです。

いよいよ投票。 開票作業は選挙管理委員の人がするのですね。

実際と同じ体験を通して、選挙の体験ができました。