田原市立衣笠小学校

2023年2月の記事一覧

2月24日 今日の給食(668号)

【ごはん 牛乳 五目汁 ミンチカツ ひじきの炒め煮】

 

意外かもしれませんが、「これ好き!」と、おかわりが多いのが「ひじきの炒め煮」です。

日々濃い味にならないように気をつけている給食ですが、味がぼけても食べにくいおかずです。

おいしく食べられる薄味に仕上げました。感想を聞いてみてください。

2月22日 今日の給食(667号)

【ごはん 牛乳 みそおでん 厚焼き卵 こまツナあえ】

 

ごはんが進み、あたたまる「みそおでん」。

水の分量に注意してしゃびしゃびにならないように作りました。

里いもも崩れずきれいに仕上がっていました。

2月21日 今日の給食(666号)

【クロワッサン 牛乳 ポークビーンズ いかフリッター 野菜のマリネ】

 

今日のキャベツは特別で、品評会に出品されたものでした。

たくさんの農家さんが自信作を持ち寄ったものを、給食センターに届けていただきました。

夕方の職員室でも「今日のマリネ、とってもおいしかった!」と好評でした。

2月20日 今日の給食(665号)

【ごはん 牛乳 かきたま汁 さんまの銀紙焼き 切干大根のサラダ】

 

給食のかきたま汁は、卵がふわふわでとてもきれいです。

大人気の銀紙焼きは、今日は「さんま」でした。

お家で感想を聞いてみてください。

2月17日 今日の給食(664号)

【ごはん 牛乳 がんもどきと野菜の煮物 かつおの土佐煮 キャベツのゆかりあえ】

 

「がんもどきがどれか、わかる人?」。

中学年でわかった人は、クラスの半分以下でした。

給食ではときどき出るメニューですが、知らない子も多いですね。

2月16日 今日の給食(663号)

【カレーうどん 牛乳 ちくわの磯辺揚げ コーンサラダ】

 

1年生に「ちくわの磯辺揚げの衣に入っている緑の点々は何だろうね?」と問いかけると、

「のりかな?」「ほうれん草?」と興味津々に見ていました。

お家で感想を聞いてみてください。

 

2月15日 今日の給食(659号)

【ごはん 牛乳 ふのみそ汁 鶏の照り焼き ブロッコリーのごまあえ】

 

「今が旬の食べ物です」というプラカードを持っていると、すぐに「ブロッコリー?」と声をかけてくる子が何人もいました。

さすが田原の子ですね。

今日使った量は、全部で約00キロ。丁寧にカットされていて感動です。

2月14日 今日の給食(658号)

【ごはん 牛乳 豆腐の中華風煮 小松菜まんじゅう 黄桃】

 

ニラよりもくせが少なくて食べやすい「小松菜まんじゅう」。

黄桃も、この形は家ではあまり食べないかな?おかわりの行列ができていました。

お家で感想を聞いてみてください。

2月13日 今日の給食(656号)

【ごはん 牛乳 沢煮汁 サーモンフライ 大豆の五目煮】

 

「大豆の五目煮」は、大豆の煮崩れに注意して丁寧に作りました。

揚半のうま味や甘味が加わって、きれいにおいしく仕上がりました。

お家で感想を聞いてみてください。

2月10日 今日の給食(655号)

【ごはん 牛乳 中華スープ チヂミ バンバンジー ココアワッフル】

 

今日はチョコ味のワッフルが付きました。

楽しみにしている子が多かったようで、「ふわふわだった!」「こういう形のワッフルもあるんだ!」とにこにこして食べていました。

2月9日 今日の給食(654号)

【ミルクロールパン 牛乳 冬野菜のクリーム煮 ウインナーソーセージ いよかん】

 

冬野菜のブロッコリー、白菜、にんじんが入っています。

旬のいよかんは、やさしい酸味でおいしかったです。

お家でも感想を聞いてみてください。

2月8日 6年1組家庭科(653号)

5時間目、6年1組家庭科。そうじの仕方を工夫しようーの学習をしていました。見てください。目の真剣さ、背筋・手足の動き…体全体からも「きれいにするぞ」という気持ちが伝わってまいりました。感謝!!!!

2月8日 今日の給食(652号)

【ごはん 牛乳 里いものみそ汁 さばの塩焼き チンゲンサイのしょうがじょうゆあえ ひじきの佃煮】

 

初めて登場の「ひじきの佃煮」。ごはんに乗せて食べました。

初めて食べる子は慎重でしたが、食べてみるとおいしいという子も多かったです。

今日のものは、しそ風味でした。

2月7日 今日の給食(651号)

【ごはん 牛乳 親子煮 れんこん入りつくね 大根の甘酢あえ】

 

田原市給食センターでは、殻付きの卵を使っています。

今日もたくさんの卵を、調理員さんが手で割ってくれました。

お家で感想を聞いてみてください。

2月6日 今日の給食(650号)

【カレーピラフ 牛乳 コンソメスープ かぼちゃコロッケ いちごの型抜きチーズ】

 

チーズが苦手な子がいるため、今日は甘いクリームチーズタイプでした。

どちらが好みだったかな?

お家で感想を聞いてみてください。

2月7日 衣笠小学校・委員会活動(649号)

6時間目、5,6年生委員会。それぞれの委員会に分かれて、「みんなのために工夫をして役に立つこと」をしていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。本校では、委員会を「自律的な活動」「自立」そして「人の役に立つ喜びを味わう場」として、重要視しています。先生たちも、子供たちの活動が自分たちの校務の下請けの仕事にならないように工夫をしてくれています。子供たちが主体的に考えて動けるようにするため、今年から半年だった、任期を1年間に変更しています。子供たちの創意工夫が、衣笠小の全校のみんなの楽しみやわくわくを生み出せるようになるとうれしいです。

2月7日 たんぽぽ組 朝の活動(648号)

たんぽぽ組、朝の活動。連絡帳に取り組む子、タブレットで学習している子、それぞれの活動に取り組んでいます。とても落ち着いて、静かに取り組めていました。

2月7日 6年生朝の活動(647号)

6年2組、朝の活動。今日は衣わタイムではなく、「生活アンケート」に一人とひりで取り組みました。このアンケートは子供の今の困り感や悩み事をとらえ、担任が子どもとする「1対1面接」の教育相談の材料となります。衣笠では定期的に行い、子供のいじめ防止や悩み事の解消に役立てています。

6年1組朝の活動。卒業文集に取り組む子、アンケートに取り組む人など、それぞれで活動していました。

2月7日 1年生 朝の活動(643号)

1年1組朝、今日は衣わタイムです。どんなことを友だちとおしゃべりしたのか、ぜひ訊いてみてください。

1年2組朝、今日は衣わタイムじゃなくて、生活アンケートを取りました。これは教育相談(先生との面接)の材料になります。

2月7日 2年生 朝の活動(642号)

2年2組朝、今日は衣わタイムで「生活アンケート」をしました。子供たちの困り感をつかみ、教育相談(カウンセリング)をしていきます。

2年1組朝、配付物を配っていました。先生が手際よく配ったものを、連絡袋に子供たちは入れ行きます。

2月2日 今日の給食(641号)

【ごはん 牛乳 鶏だんごのスープ えびしゅうまい ビーフン炒め ヨーグルト】

 

「ビーフン炒め、好き!」と言っている1年生がいました。

「えびしゅうまい」は、独特な味が苦手な子が少しいたようです。

お家でも感想を聞いてみてください。

2月1日 今日の給食(640号)

【ハヤシライス 牛乳 チキンのハーブ焼き コールスローサラダ】

 

「チキンのハーブ焼き」には、バジルとオレガノが使われていました。

好きな味だと感じた子が多かったようです。

お家でも感想を聞いてみてください。