カテゴリ:お知らせ
防災教室の人形劇公演
6月24日(水)の5時間目に防災教室がありました。「稲村の火」という人形劇を見て、津波の怖さや、災害が起こったときにどうしたらよいかを知ることができました。
また、6時間目には、6年生だけでの「防災教室」が行われました。「地震が起こったらどうするか。地震が起こる前にできること。」を、ビデオや講話で学ぶことができました。
プール開き
6月12日(金)の5時間目にプール開きが行われました。朝は雨が降っており、天候も心配されましたが、昼からは朝の雨が嘘のような快晴になりました。
子どもたちは気持ち良さそうにプールに入っていました。また、クラスの代表の子がプールのめあてを発表しました。「クロールを25メートル泳げるようになりたい。」「バタ足が上手にできるように、練習をがんばりたい。」など、目標に向けて取り組もうとする姿が見られました。
ペア読書を行いました
6月3日(水)の朝、ペア読書が行われました。ペア学年で、上の学年の子が下の学年の子に、本の読み聞かせをしました。
4,5,6年生は、前日から低学年の子が喜びそうな絵本を選び、放課には読み聞かせの練習をする子もいました。
低学年の子たちは、お兄さんやお姉さんが読んでくれている間、身を乗り出しながら聞いていました。
第31回運動会(2)
第31回運動会
5月23日(土)、第31回運動会が行われました。子どもたちは力いっぱい競技に取り組み、笑顔があふれる運動会になりました。
特に、5・6年生による組立体操では、子どもたちの真剣な表情や、耐えて頑張る姿が見られました。
音楽部の子どもたちも、日頃の練習の成果を発揮し、みんなで息の合った演技をすることができました。
運動会にお越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。