田原市立衣笠小学校

カテゴリ:お知らせ

インフルエンザ情報 ~明日から3日間学校閉鎖~

 本校では先週からインフルエンザで欠席する児童が増えてきました。本日2月7日(月)、全校で68人の欠席、そのうち40人の児童のインフルエンザ感染が確認されました。そのため、明日2月8日(火)~2月10日(木)まで学校閉鎖にします。学校閉鎖中は、不要不急の外出を控え、自宅で静養するようにしてください。また、発熱やせき等の症状がある場合は、早めに医療機関で受診してください。次の登校日は2月14日(月)になります。

音楽部激励会

 週末の2月5日(土)に田原市小学校音楽会が渥美文化会館で開催されます。そのため、本日なかよし集会で音楽部の激励会を実施。6年生部員と6年生が演奏する楽器を紹介したあと、「南風にのって」と「マーチングファンタジア」の2曲を演奏しました。4年生から6年生までの音楽部全員の心を一つにしたすばらしい演奏を聴くことができました。

6年生の部員紹介と楽器紹介
 


 

 
演奏 
 

インフルエンザ情報

 先週お知らせしたように、衣笠小学校ではインフルエンザによる欠席者が増えています。特に4年生、5年生にインフルエンザによる欠席者が多いです。本日、4年1組は欠席者が8名となったので、給食後下校しました。4年1組については、明日も通常通りの授業を実施しますが、欠席状況や子どもたちの体調によっては本日同様給食後下校させることになるかもしれません。保護者の皆様には、先週配布した手紙に書かれていることに留意していただき、子どもたちの健康管理をお願いします。

イモリが仲間入り!&6年生租税教室

5年生横の「衣笠お魚ランド」に、イモリが仲間入り!

「イモリとヤモリ?」よく間違えられますが、イモリはカエルやサンショウウオの仲間で、ヤモリはトカゲやカメの仲間です。生まれ方も、育ち方も全然違います!

「赤いお腹」がチャームポイント!かわいがってください!

3時間目に、6年生が「租税教室」を行いました。

身の回りで税金がどのように使われているか?

もし、税金がなかったらどんな生活になってしまうか?

をビデオやクイズを交えながら、楽しく学ぶことができました!

なわとび週間

 今週からなわとび週間です。2時間目の放課になると、クラスごと所定の位置に集合。準備体操をしてから、8の字連続跳びの練習をしています。各クラスで2チーム作り、3分で何回跳べるか競います。大会は、2月3日。その日を目指して子どもたちはがんばっています。