田原市立衣笠小学校

カテゴリ:委員会

2月7日 衣笠小学校・委員会活動(649号)

6時間目、5,6年生委員会。それぞれの委員会に分かれて、「みんなのために工夫をして役に立つこと」をしていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。本校では、委員会を「自律的な活動」「自立」そして「人の役に立つ喜びを味わう場」として、重要視しています。先生たちも、子供たちの活動が自分たちの校務の下請けの仕事にならないように工夫をしてくれています。子供たちが主体的に考えて動けるようにするため、今年から半年だった、任期を1年間に変更しています。子供たちの創意工夫が、衣笠小の全校のみんなの楽しみやわくわくを生み出せるようになるとうれしいです。

7月11日 第一回代表委員会(366号)

11日ロング昼休み。衣笠小学校第一回代表委員会が実施されました。いわゆる衣笠小学校の「国会」です。「衣笠スポーツフェスティバル」の内容について、委員長が発表し、決定していました。全校にも知らせていきます。楽しみです。

6月8日 給食委員会掲示板(261号)

給食委員会の掲示物。たくさんの掲示物を使って、全校のみんなにいろいろなことを知らせています。みんなの暮らしを豊かにするため、日々工夫をしてくれています。



5月31日 各委員会(240号)

5,6年生6時間目、委員会。各委員会に分かれて、豊かで楽しい学校をつくろうと、工夫した活動をしていました。「人の役に立つ喜びを知る」活動として、本校のメインか活動になっております。
運動委員会

保健委員会

美化委員会


給食委員会

企画委員会

園芸委員会

広報委員会

図書委員会

5月2日 図書の貸し出し(126号)

2時間目と3時間目の間の休み時間。図書館の様子。たくさんの子たちが、本を借りに来ていました。図書委員会の委員さんも大忙し。ありがとうございます。

4月26日 図書委員会(100号)

図書委員会。みんなで話し合っていました。どんなことを話し合ったのか、ぜひ訊いてみてください。先生からお願いされた仕事をやるだけの委員会ではないことが素晴らしいなと思いました。

4月26日 広報委員会(95号)

広報委員会。委員会の目標について、自分たちで話し合いを進めていました。先生ではなく、自分たちで話し合いが進められていました。すごい!!!

3月1日 給食委員会(1131号)

5,6年生6時間目、委員会。給食委員会。みんなで分担して活動していました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

3月1日 美化委員会(1130号)

5,6年生6時間目、委員会。美化委員会。階段のところをきれいにしてくれている人たちと教室でタブレットを操作している人に分かれて活動していました。美化委員会のおかけで、いつも階段周りはきれいです。感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

3月1日 園芸委員会(1127号)

5,6年生6時間目、委員会。園芸委員会。学校の花の紹介を作っていました。どんな花の紹介を作ったのか、ぜひ訊いてみてください。

3月1日 広報委員会(1126号)

5,6年生6時間目、委員会。広報委員会。何やらタブレットを使ってやっていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

1月11日 企画委員会大活躍(969号)

朝、企画委員は各学級に連絡に行きました。「今月のめあて」と「ベルマーク集め」です。今月のめあてについては、ぜひ訊いてみてください。

12月1日 赤羽共同募金ー職員室(867号)

今、衣笠小学校では「赤い羽根共同募金」を全校で実施中です。2時間目の休み時間、美化委員会の二人が、職員室にも募金に来てくれました。お疲れ様。世の中を明るくするためにー行っているのだそうです。ちゃんと、目的も教えてくれました。

10月29日 給食委員の仕事(756号)

配膳室には毎日、「小物&はしかごのプロ」がいます。
正体は、給食委員です。
前期の委員会も、もうすぐ終わり。
自分の仕事を極めてきている子がたくさんいます。

7月7日 ひまわり読書スタート(408号)

7月7日昼休み、図書館。「ひまわり読書週間」がスタートしました。何やら、図書委員会がお楽しみを企ててくれています。ぜひ、様子を訊いてみてください。

5月18日 委員会(139号)

本日、6時間目、委員会。5,6年生が学校をよりよくしようと活動しました。
図書委員会、ブックリンピック???

園芸委員会。緑の羽根募金???

保健委員会、学校保健委員会のアンケート???

企画委員会、掲示物作成中???

美化委員会、はきものについてのコンクール考え中???

給食委員会、ポスター作成中???

5月12日 美化委員会ー階段美化ボランティア(120号)

2時間目の休み時間。玄関横の階段から「ウー」という音。行ってみると、3人の6年生が階段のごみの吹き溜まりをきれいにしてくれていました。すごい!美化委員会でみんなで当番を決めて、そうじの時間以外手にもきけれにする活動をしてくれているのだそうです。衣笠・美化委員会、なかなかやります。

4月20日 委員会(41号)

本日は1回目の委員会。5,6年生の皆さんが分担して、学校のために働いていました。
ありがとうございました。
保健委員会

給食委員会

美化委員会

園芸委員会

広報委員会

図書委員会

運動委員会

3月16日 委員会最終(1199号)


図書委員会

給食委員会
6時間目、今年最後の委員会活動が行われました。活動の反省、最後の仕事を全校のみんなのために行っていました。1年間、お疲れ様でした。感謝!!!!

2月15日 運動委員会(1042号)



昼の長休み時間。運動委員会が職員室前に集合しました。「長縄チャレンジ」の結果をみんなで分担して、各クラスに伝えに行くことを話していました。集会を企画運営し、結果報告、表彰ということで最後までしっかり全校のことを考えて活動が進められています。衣笠小・運動委員会、なかなかやります!!!

2月9日 委員会活動(1024号)


6時間目、委員会。5,6年生は各委員会で、学校のみんなのために工夫して活動していました。保健委員会。

給食委員会、ポスター製作

放送委員会、クイズ作り。

体育委員会

園芸委員会

企画委員会。

図書委員会、読書週間準備。
 美化委員会はそうじ道具の確認。・・・というように、どの委員会も一生懸命活動していました。

2月5日 掲示板の工夫ー放送委員会(999号)


どこの学校にでもある「ふつうの掲示板」。ポスターが掲示してあります。実は衣笠の掲示板には、ひ・み・つがあります。

ポスターの横にはこんな手書きのクイズがはってあります。実は放送委員の子どもたちが、掲示物をよく見てもらえるよう、内容を読めば答えられる「クイズ」をつくってくれたのです。
すごい! 「なかなかやります。衣笠小学校・放送委員会」

2月2日 美化委員会ポスター(963号)


掲示板にこんなポスターが掲示してありました。美化委員会のものです。そうじ道の使い方についてわかりやすくかいてありました。いろいろと工夫していますね。

1月28日 園芸委員会ポスターー冬花壇の花紹介(916号)



教室や廊下の掲示板に新しいポスターが掲示されました。園芸委員会が今、花壇に植えてある「花」に関心を持ってもらおうと、作成してくれました。26日火曜日の6限の委員会の時間にインターネットなどで調べて作成してくれました。みんなに対して、知らせることをよく考えてくれました。

1月20日 トイレのスリッパそろえよう週間(862号)



美化委員会が動き出しました。今週来週は「はきものをそろえよう週間」ということで、全校の子どもたちに呼びかけています。今週は「トイレスリッパ」、来週は「外履き」のかかとを揃えよう、と呼びかけています。そのせいか、トイレのスリッパも揃っていることが増えてきました。

12月15日 園芸委員会ー摘花(739号)


15日火曜日6時間目は委員会活動の時間でした。5,6年生は委員会、4年生は学習の時間、1~3年生は下校、となっています。園芸委員会は先日植えた「パンジー」の花摘みをしました。この時期に花を摘むことによって、株や葉を大きく育てることを目的としています。みんな、その目的を念頭に、一生懸命花を摘んでいました。がっこうのみんなのために、ありがとうございます。

12月1日 企画委員会大活躍(656号)

朝学の時間、4年生の教室の様子。企画委員会(学級委員の集まった委員会)が手分けして、全校へ連絡をしてくれています。
今回の連絡。
①12月の生活めあての発表
②学校レク(遊び)の内容
楽しみです。子どもたちが自分の生活を楽しいものに、そしてしっかりしたものにと自ら考えていることがうれしいです。

11月27日 衣レンジャーと走ろう会(643号)



昼休み、今日も「衣レンジャーと走ろう会」が運動委員会主催で開かれました。お昼の宣伝放送が効いたのか、多くのが参加していました。そして、昨日とは違う「絆シール」をゲットしていました。運動委員会、なかなかやります。

11月26日 衣レンジャーと走ろう会(638号)



今日の昼休み、「衣レンジャーと走ろう会」がありました。「絆リレーマラソン大会」の練習です。運動委員会が主催して行われました。人気の衣レンジャーファンが続出です。

11月25日 図書委員会掲示板(624号)



図書委員会の掲示板です。「私のおすすめ本」など、図書委員の子たちが、みんなに本を読んでもらえるよう、工夫したしかけが隠されています。

11月10日 広報委員会(568号)



6時間目、広報委員会の活動の様子です。全校のみんなに献立などを伝えるアナウンスの練習をしました。言葉の言い方で、しっかりとアナウンスしていることが伝わるとき、伝わらないときがあることをしっかり意識して練習していました。昼の放送を流すだけでもこんな陰の努力があります。

11月10日 図書委員会(567号)



6時間目の図書委員会の様子です。おすすめ本の「紹介カード」を作成していました。自分の書いたカードを見て、一人でも多くの人が本を借りてくれるといいなと考えて活動していました。

10月20日 美化委員会ー赤い羽根募金運動(461号)

今日明日と赤い羽根募金運動が始まりました。子どもたちは家でドラえもん募金を行い、学校に持ち寄ります。それを朝、美化委員会の子たちが集めてその後職員室の委員会の先生に届けるという流れです。美化委員も各教室で上手に説明しています。明日も行う予定です。

10月13日 委員会(438号)

本日6時間目は委員会でした。委員会はそれぞれの委員会に分かれて学校のみんなのための仕事を分担して進めています。5、6年生全員で行っています。

園芸委員会

給食委員会

広報委員会

運動委員会

美化委員会

企画委員会

図書委員会

保健委員会

どの委員会も活動のふりかえりや次の集会など企画に向けて作戦をねっていました。子どもたちが自分の学校のために自治的に活動できることが目標です。