田原市立衣笠小学校

カテゴリ:1年生

2月7日 1年生 朝の活動(643号)

1年1組朝、今日は衣わタイムです。どんなことを友だちとおしゃべりしたのか、ぜひ訊いてみてください。

1年2組朝、今日は衣わタイムじゃなくて、生活アンケートを取りました。これは教育相談(先生との面接)の材料になります。

12月12日 1年生手話教室(591号)

1年生の教室で手話教室が開かれました。
講師の先生方の手話をみんな一生懸命見て、覚えようとしていました。
どんなことを覚えたのか、ぜひおうちで訊いてみてください。


学習発表会1年生(569号)

11月18日に学習発表会が行われました。
初めての学習発表会、1年生みんなが一生懸命取り組んでいました。
どんなことをやったのか、ぜひおうちで訊いてみてください。

10月7日 1年1組 学級会(515号)

1年1組2時間目、学級活動。議題「ハッピーの会を開こう」の学級会をしていました。司会さん、書記さんが大活躍し、みんなたくさんの意見を発表することができました。どんなことを決めることができたのか、ぜひ訊いてみてください。。

10月5日 1年2組 体育(502号)

1年2組2時間目、体育「ボール遊び」の授業でした。写真は準備運動ダンスです。教育委員会のお客様が見学しています。

10月5日 1年1組 国語(501号)

2時間目、1年1組国語「サラダでげんき」の授業でした。教育委員会のお客様が見に来てくれました。たくさん手を挙げていました。 

9月13日 1年2組 朝の活動(469号)

1年2組朝の活動。朝登校したら、やることは・・・。ずいぶん、みんなスムーズにできるようになってきました。夏休みで忘れちゃったこともも思い出せているようです。

7月5日 1年2組 衣わタイム(354号)

1-2朝の時間、「衣わタイム」。まだ、やり方がわからない子もいます。先生も回っていっしょに話します。自分のことをみんなにしってもらう時間です。

6月29日 1年1組 国語(336号)

1年1組2時間目、国語。ちょうど、本題の勉強が終わったところでした。早く終わ人から、タブレットの学習アプリを各自で開いて勉強していました。1年生でも、タブレットを使っています。

6月14日 1年1組 算数(296号)

1年
1年1組、14日火曜日5時間目、算数。算数のプリントやワークを進めていました。できると手を挙げて合図を先生に送ります。そうすると、先生が丸付けにきてくれます。

6月14日 1年2組 音楽(295号)

1年2組、14日火曜日5時間目、音楽。とても楽しそうに手拍子をしていました。どんな曲を習ったのでしょう。ぜひ訊いてみてください。

5月31日 1年生 体育(228号)

1年生2時間目、合同体育。体力テストのボール投げの練習をしていました。先生に教わったフォームに気を付けて練習していました。よい記録が出るとよいですね。

5月24日 1年1組 衣わタイム(188号)

1年1組、朝の活動。今日は初めて「衣わタイム」をします。やり方を先生が説明してくれました。どんなことをしたのか、ぜひ訊いてみてください。

5月10日 1年1組 朝の活動(141号)

1年1組、朝の活動。連絡帳や提出物、宿題を出している子。ワークを進めている子。みんな自分自分がやることをわかって、進めていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

5月10日 1年2組 朝の活動(140号)

1年2組朝の活動。①提出物、宿題、連絡帳を先生に出す②教科書等、ランドセルの中を机の引き出しに入れる③ランドセルをしまう④本を選んで読書をするーまで静かにスムーズにできるようになりました。読書タイムも静かに取り組めています。担任の先生はこの時間帯に、「連絡帳をチェック」「児童クラブへ行く人をチェック」「宿題・提出物のチェック」までも進めます。

5月9日 1年2組と6年2組ペア交流

1年生の入学祝いに、6年2組のみなさんから1年2組のみなさんへ2つプレゼントが渡されていました。
何をもらったのかぜひ聞いてみてください。
プレゼントの受け渡しが終わったあとは1年生と6年生が一緒になって楽しそうに遊んでいました。

4月28日 1年生授業公開(110号)

本日も授業公開日でした。1年生の授業公開の様子。2日間計4時間に分散して、参観していただけたおかげで、密集が心配になる場面も少なかったかと感じます。ありがとうございました。

4月27日 1年生授業公開(103号)

1年生1時間目、授業公開の様子。子供たちの学習の様子を教室に入って、あるいは廊下からお静かにご観覧いただきました。

4月22日 1年1組 算数(58号)

1年1組1時間目、算数。「10までのかず」を勉強していました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

4月22日 1年2組 算数(57号)

1年2組1時間目、算数。「10までのかず」の勉強をしていました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

4月7日 1年生下校(3号)

1年生の下校、11時30分。お父さんやお母さんたちが、いっしょに歩いてくれました。安心です。感謝いたします。

4月6日 入学式1年生(2号)

入学式。59名の新入生。「しっかり聞き、しっかり勉強しましょう。」「ありがとね」と「ごめんね」を言えるようになりましょう。




2月3日 1年2組 国語(1060号)

1年2組2時間目、国語。「感謝の手紙を書こう」という勉強をしていました。だれに何を書いたのか、ぜひ訊いてみてください。

1月25日 1年2組 朝の活動(1025号)

1年2組朝の活動。衣わタイムがコロナ対策のため、中止となりました。その代わりにタブレットのアプリを使って学習を各々で進めていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

1月18日 1年1組 朝の準備タイム(1009号)

1年1組、朝の準備タイム。朝学校に来たら・・・何をするのか、ルーティーンになってきています。みんな、粛々と自分のことを進めています。ぜひ、朝のすることを、訊いてみてください。

12月9日 1年1組 書写(911号)

1年1組4時間目、書写。「書き方」の勉強でした。漢字を勉強しました。みんな、丁寧に書いていました。何という字を書いたのか、ぜひ訊いてみてください。

12月7日 1年2組 算数(901号)

1年2組5時間目、「ロイロで紙芝居にチャレンジ」という勉強をしていました。題からすると国語みたいですね。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

11月30日 1年1組国語(859号)

1年1組5時間目。国語「いろいろなことば」のところを勉強していました。どんなんことばを習ったのか、ぜひ訊いてみてください。

10月27日 1年1組 音楽(734号)

1年1組4時間目、音楽。「鍵盤ハーモニカ」の練習をしていました。緊急事態宣言があけ、少しずつ行える学習が増えています。久しぶりにピアニカの音を聞いた感じがしました。

10月18日 1年1組手話教室(686号)

1年生は、本日2時間目2組、3時間目1組で、手話教室をおこないました。「めだかの学校」の千賀先生が来て、わかりやすく教えてくれました。写真は1組でのようすです。ぜひ、「拍手」と「ありがとう」を訊いてみてください。

10月13日 1年1組 算数(667号)

1年1組2時間目、算数。テスト前の練習に取り組みました。教科書や「さんとも」の問題で練習しました。わからない人を助ける子たちもいました。テスト、ファイトです。

10月13日 1年2組 算数(666号)

1年2組2時間目、算数。「テスト」をしました。早く終わった人から先生にテストを出して、自分の好きな本を静かに読んだり、お絵かき、色塗りなどをしたりしていました。先生はすぐに丸付けをし、できるだけ早くテストを返却できるようにしています。すごく静かに取り組めていました。

10月6日 1年1組 道徳研究授業(646号)

1年1組4時間目、道徳の研究授業がありました。たくさんの先生が見に来ました。教材「二わの ことり」を使って、「友情・信頼」の心について勉強しました。ぜひ、どうだったのか、訊いてみてください。

10月5日 1年1組 算数(636号)

1年1組4時間目、算数。「三つの数のたしざん」を勉強しました。どんなやり方で計算するのか、ぜひ訊いてみてください。

10月5日 1年2組 算数(635号)

1年2組4時間目、算数。「ふえて、ふえるとき、みんなで いくつに なるか かんがえよう」をテーマにして勉強をしていました。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

9月21日 1年2組・4年2組 ゴーヤドーム(598号)

1年2組1時間目。4年2組の子たちがゴーヤドームを案内してくれました。中には「宝物」が隠されていて、クイズが仕組まれているようです。さて、どんな問題が出されたのか、ぜひ訊いてみてください。

9月14日 1年2組 国語(560号)

1年2組2時間目、国語。「大きく なあれ」の音読を勉強しました。タブレットを使って勉強していました。ぜひ訊いてみてください。

9月14日 1年1組 体育(557号)

1年1組2時間目、体育。体育館で「体つくり運動」をしました。「アザラシ」になって歩いたりはったりしました。けっこう体幹が鍛えられます。ぜひ、どんな運動をしたのか訊いてみてください。

9月8日 1年1組2時間目体育(532号)

2時間目、1年1組は体育館での体育。2組とはコロナ対策で別に分散して体育をしています。どんなことをしたのか、ぜひ訊いてみてください。