田原市立神戸小学校

2025年4月の記事一覧

2年生 たけのこ調理

4月25日(金)

2年生が、月曜日に収穫した筍を調理しました。

栄養教諭の指導のもと、土佐煮と若竹汁をつくりました。

包丁の使い方から、フライパンや鍋での調理方法を教えてもらいました。

実際の調理は、みんな仲良くがんばり、おいしい料理ができたようです。

中には、たけのこが苦手だったけど、初めて食べることができたという子もいました。

味覚でも春を感じる学習ができました。

      

2年 たけのこ掘り

4月21日(月)

2年生が、大宮神社の竹林へたけのこ掘りをしに出かけました。

神戸小学校では、毎年恒例の行事となっています。

実際のたけのこ掘りでは、奉賛会の方々から力を借りて多くのたけのこを掘ることができました。

このあと、実際に収穫したたけのこを調理して食べる予定になっています。楽しみですね。

       

授業参観とPTA総会

4月18日(金)

授業参観とPTA総会がありました。

授業参観では、多くの保護者が参観される中、子ども達も先生達も頑張って授業をしました。

その後のPTA総会では、新旧会長さんの進行により無事すべての議事を終えることができました。

また、総会後の学級懇談会は、担任と保護者の方で話をする機会となりました。

これからの1年間、保護者や地域のみなさんと、よりよい神戸小学校をつくっていきたいと思います。

    

退任式

4月15日(火)

退任式を行いました。

昨年度まで、神戸っ子のために日々努力されていた先生方を送る会です。

今年は多くの先生が変わられて、先生たちとの思い出に浸る子がたくさんいました。

転出された先生方には、新天地で活躍されることを願っています。神戸っ子もがんばります。

   

避難訓練

4月14日(月)

避難訓練を行いました。

今回は、大きな地震が発生したことを想定しての訓練でした。

合言葉は「おはしも」です。

・押さない

・走らない

・しゃべらない

・もどらない

を守ることが大切です。この日は、全員無事に避難することができました。