田原市立神戸小学校

カテゴリ:1年生

1年防犯教室

4月18日(木)

1年生を対象に、防犯・交通安全教室を行いました。

田原署から、おまわりさんを講師として招いての学習です。この防犯教室では、「つみきおに」という防犯に対する合言葉を教わりました。

つ・・・ついていかない

み・・・みんなといつもいっしょ

き・・・きちんとしらせる

お・・・おおごえでたすけをよぶ

に・・・にげる

この言葉を忘れずに、みんなで防犯意識を高めていきたいです。また、パトカーを間近に見たり、乗ったりする機会もありました。町のくらしを守るだけでなく、防犯教室で子どもたちに親しまれるおまわりさんたちに感謝ですね。

1年防犯教室

1年生対象の防犯教室を行いました。

防犯の話を聞いたり、ビデオを見たりしたあと、命を守るために大切なことを聞きました。

どの児童も安全な生活を送っていくことを願っています。

 

タブレット講習会

    1年生がタブレットの使い方を学びました。オンオフの仕方やお絵かきなどにチャレンジしました。講師は、イトウ通信の坂口さんでした。

神戸っ子エクササイズを教える会

    1年生が6年生に神戸っ子エクササイズを教えてもらいました。神戸っ子エクササイズは姿勢をよくしたり、体の柔軟性を高める運動です。

防犯教室

 4月20日には、田原署から警察の方に来ていただき、1年生の防犯教室が行われました。不審者に出会ったときには、逃げることを教えてもらいました。