ブログ
交通安全菜の花キャンペーン・グラウンドゴルフ
2月15日(土)伊良湖菜の花ガーデンにて、交通安全菜の花キャンペーンを行いました。
5年生が、全校児童一人ひとりが育てた菜の花の苗と手紙を、訪れた方々に配りました。

みなさんに、とても喜んでいただきました。

菜の花はとてもきれいに咲いていました!

ちょっと休憩中・・・

これからも安全運転をよろしくお願いします。
屋外スポーツクラブで、2回目のグラウンドゴルフに挑戦しました。
今回は、スコアを書きながら実際に対戦をしました。



2回目なので、コツをつかんで上手にできました。
5年生が、全校児童一人ひとりが育てた菜の花の苗と手紙を、訪れた方々に配りました。
みなさんに、とても喜んでいただきました。
菜の花はとてもきれいに咲いていました!
ちょっと休憩中・・・
これからも安全運転をよろしくお願いします。
屋外スポーツクラブで、2回目のグラウンドゴルフに挑戦しました。
今回は、スコアを書きながら実際に対戦をしました。
2回目なので、コツをつかんで上手にできました。
なのはなキャンペーンの準備・5年体育
明日、2月15日(土)10:30~伊良湖菜の花ガーデンにて、「交通安全なのはなキャンペーン」を行います。
今日はその時に配る菜の花を準備しました。

全校児童が一人一鉢ずつ菜の花を育て、メッセージも一人一枚書きました。

おっと、風で・・・

みなさんが、安全運転をしてくれますように。
5年生が代表して現地で配ります。
ぜひ、遊びに来てください。
5年生が体育で、コーフボールと言う珍しい競技をしていました。

初めて見る器具ですが、ルールはバスケットに少し似ているようです。

今日はその時に配る菜の花を準備しました。
全校児童が一人一鉢ずつ菜の花を育て、メッセージも一人一枚書きました。
おっと、風で・・・
みなさんが、安全運転をしてくれますように。
5年生が代表して現地で配ります。
ぜひ、遊びに来てください。
5年生が体育で、コーフボールと言う珍しい競技をしていました。
初めて見る器具ですが、ルールはバスケットに少し似ているようです。
前期児童会役員選挙
前期児童会役員選挙を行いました。
5年生8名が役員に立候補しました。

立会演説会では、どんな学校にしたいか、一人ひとりしっかりと伝えました。

6年生も真剣に聞いています。
投票権は3~6年生全員にあります。

田原市役所から、実際の選挙で使用している、記載台と投票箱をお借りしました。


結果は明日、発表します。
どんな結果になっても、みんなで協力して笑顔いっぱいの学校にしていきましょう!
5年生8名が役員に立候補しました。
立会演説会では、どんな学校にしたいか、一人ひとりしっかりと伝えました。
6年生も真剣に聞いています。
投票権は3~6年生全員にあります。
田原市役所から、実際の選挙で使用している、記載台と投票箱をお借りしました。
結果は明日、発表します。
どんな結果になっても、みんなで協力して笑顔いっぱいの学校にしていきましょう!
4年生校外学習・新1年生体験入学
4年生が、デイサービス「椰子の実」を訪問しました。
「茶色の小瓶」と「オーラリー」をリコーダーで演奏し、「もみじ」を合唱しました。

自己紹介をした後、利用者の方々とお話をしたり、レインボーかるたで遊びました。





みなさん、とても喜んでくださいました!
2月26日(水)に、もう一度訪問します。楽しみにしていてくださいね!
学校では、来年度の新入生が体験入学をしました。
5年生とは、自己紹介をした後に、ドッジボールをしました。


1年生とは、工作をして遊びました。


小学校入学が楽しみになったかな?
「茶色の小瓶」と「オーラリー」をリコーダーで演奏し、「もみじ」を合唱しました。
自己紹介をした後、利用者の方々とお話をしたり、レインボーかるたで遊びました。
みなさん、とても喜んでくださいました!
2月26日(水)に、もう一度訪問します。楽しみにしていてくださいね!
学校では、来年度の新入生が体験入学をしました。
5年生とは、自己紹介をした後に、ドッジボールをしました。
1年生とは、工作をして遊びました。
小学校入学が楽しみになったかな?
3年総合・なのはな1手洗い
3年生が総合的な学習の時間に、キャベツを植えました。


隣の苗と30㎝ほど離して植えていきます。
なぜ植えているかというと・・・
来年度の3年生が理科の授業でモンシロチョウを観察するためだそうです。
先週に引き続き、なのはな1でも手洗いの勉強がありました。


上手にできましたね!
隣の苗と30㎝ほど離して植えていきます。
なぜ植えているかというと・・・
来年度の3年生が理科の授業でモンシロチョウを観察するためだそうです。
先週に引き続き、なのはな1でも手洗いの勉強がありました。
上手にできましたね!