ブログ
観劇会
10月7日(火)、観劇会がありました。今年度は、劇団うりんこによる「かえるのそらとぶけんきゅうじょ」という劇です。
子どもたちは、カエルやトカゲに扮した役者さんのコミカルな演技に引き込まれ、声を上げて笑ったり驚いたり、楽しく観劇していました。
ピースラン来校
10月2日(木)、平和を願って多国籍のボランティアが世界を走りつなぐ「ピースラン」のランナーが来校しました。
9月28日に京都を出発し、9日間をかけて鎌倉までの約480kmを走りつなぐため鳥羽からのフェリーで伊良湖岬に着いたランナーが、伊良湖岬小に立ち寄りました。
全校児童で平和への願いを込めて「ピーストーチ」を受け渡し、ランナーとともに歌ったり走ったりして交流しました。
手話・点字教室
9月26日(金)、1,3,5年生を対象に手話教室が、3年生を対象に点字教室がありました。
手話教室では、手話を使った簡単な挨拶や、指文字で名前を伝える方法などを教えていただきました。
点字教室では、実際に点筆という道具を使って点字を打つ体験をしました。
堀切地区ボランティア活動に参加
9月17日(水)、6年生が「渥美半島花畑プロジェクト」に取り組んでいる「堀切地区ボランティアの会」の皆さんと一緒に、ストックの苗の鉢上げ作業を行いました。
ボランティアのメンバーの方に教えていただきながら、芽を出したばかりの小さな苗を丁寧に植え付けていました。
2学期始業式
9月1日(月)、長い夏休みが終わり2学期がスタートしました。
始業式では、代表の2人が「ランランフェスティバルと算数の九九を頑張りたいです。」「6年生のように、学校のために考えて動けるように頑張ります」など2学期に向けて思いを発表しました。
各学級では、2学期の目当てを考えたり、夏休み中に取り組んだ自由工作を見合ったり、久しぶりに会った先生や友達と楽しい時間を過ごしていました。