田原市立伊良湖岬小学校

ブログ

縦割り班遊び

 9月13日(金)、2学期最初の縦割り班遊びがありました。外は暑かったので今回はどの班も室内遊びをして過ごしました。

 トランプ、かるた、フルーツバスケットなど6年生が中心となって仲良く遊びを楽しみました。

 

PTAの方による読み聞かせ

 9月11日(水)、PTA広報研修委員さんによる読み聞かせがありました。低、中、高学年に分かれて読み聞かせが始まると、子どもたちはたちまち絵本の世界に引き込まれていました。

 

わかたか太鼓を体験

 9月9日(月)、6年生が「わかたか太鼓」を体験しました。

 地域で太鼓の演奏活動を行っている「わかたか太鼓岬クラブ」の皆さんに、眼の前で迫力ある演奏を披露していただきました。

 その後、実際に太鼓の叩き方や笛の吹き方を教えていただき、お腹に響く太鼓の音や横笛を鳴らす難しさを体験していました。

 

 

 

避難訓練

 9月5日(木)、家庭科室から出火したことを想定し、火災の避難訓練を行いました。

 訓練の放送が流れると、子どもたちはハンカチやタオルで鼻と口を覆い、真剣な表情で運動場に避難することができました。

2学期始業式

 9月2日(火)、長い夏休みが終わり2学期がスタートしました。

 始業式では、2年生と6年生の代表が2学期に頑張りたいことを発表しました。

 学級では、久しぶりに会った友達と夏休みの思い出を楽しそうに伝え合う姿が見られました。