田原市立伊良湖岬小学校

カテゴリ:6年生

バイキング給食

12月16日(木)6年生は、給食センターでバイキング給食を食べました。小学校生活でたった一度だけ、給食のメニューにはない特別メニューです。卒業まであと3ヶ月、思い出のひとときを過ごしました。


<施設の説明を聞きました>


<こんな道具を使っているんだ>


<いよいよ配膳です>


<うまいっ!>


<うまいっ!>


<うまいっ!>


<最後にみんなで「ごちそうさまでした」>

給食センターの皆さん、おいしいバイキング給食をありがとうございました。

授業だより*6年英語など*

何かおもしろい写真が撮れないかなあと思ったときは、迷わず6年生の教室に向かいます。今日は、担任とALTが行う英語の授業の真っ最中でした。
★今更人に聞きにくい豆知識
ALT:アシスタントラングェッジティーチャー(外国語指導助手) 外国語を母国語にする外国語指導助手のこと。このほかに、AT:アシスタントティーチャー(日本人です)が担任と行う授業も行っています。
 
授業の後半でした。配付されたカードを英語で会話を交わしながら回収していました。自然と笑顔になっちゃいます。
 
笑顔にもいろいろあるようで…。
 
国語の授業がきっかけなのか、手を挙げる子どもの姿がすっかりおなじみになってきました。
一転、静かにスペルの練習と確認を行っています。
 
最後は、三グループに分かれ、双六ゲームを楽しみました。ALTの質問に早く応えられたグループが駒を一つ進めるルールです。
      
笑顔が一杯の授業風景でした。さすが期待を裏切りませんね。
◆一大事です!
”交通安全ひまわりキャンペーン”を5日後に控え、苗の生育がかんばしくありません。先週までの長雨で、根腐れを起こしたものもあったようです。 
 
このキャンペーンは、本校が春先に毎年取り組んでいる”交通安全菜の花キャンペーン”(2/16ブログ参照)の夏バージョンで、今年から始めるささやかな目玉行事です。この際、花を買って配ろうか、種を配ろうかと、あれこれ知恵を絞ったものの、良い方法は浮かびません。しかし、捨てる神あれば拾う神あり。以前、コスモス畑の話題を紹介したのを覚えておいででしょうか。あのとき、余った場所にひまわりをばらばらと巻いてあったのです。種は、コミュニティー会長さんが「よかったら使いん」と寄付してくれたものです。

さすが露地物は強いですね。雑草に混じりながら、さして期待もされず、無造作にばらまかれたその種が、今やポットの苗とは比較にならないほどしっかりと芽を伸ばしていました。こうなれば、迷っている暇はありません。委員会の子どもたちが、鉢上げ用のポットを準備しています。
     
100鉢ほど、予備の苗を用意できました。あとは、明日の朝、しっかり水揚げして苗が立つのを祈るばかりです。

※余談ですが
ここだけの話ですが、最初に用意したポットの苗と、今回用意した予備の苗は品種が異なります。最初の苗は、背丈の低い品種で、予備の苗はいたって普通のものです。大きくても小さくても、どちらもしっかり育ってね。

生活だより*応援練習*

連休明けの元気な子どもの様子を紹介しようと、校内をうろうろしていると…
◆図書館にて
図書館横の掲示板に目が止まりました。
 
下の段に、クイズが5問ありました。これは挑戦するしかありません。
     
答えは、問題をめくるとありました。結果は、1勝4敗でした。なかなか手強いです。たくさんの子どもたちに挑戦してほしいですね。
◆運動会の応援練習
家庭科室の方から、勇ましい大きな声が聞こえてきます。何かと思えば、6年生が運動会で披露する応援のかけ声やら振り付けやらを一生懸命練習してます。
こちらは白組です。
   
子どもたちだけでがんばってました。かなり仕上がっているのかなという印象です。そこで、紅組を探したら、図工室にいました。
  
こちらは振り付けをどうやるか、先生を交えて調整中でした。
本校の運動会は、5月26日(土)です。明日からは、各種競技の練習も予定されています。今から本番が楽しみです。お近くにお寄りの際は、ぜひご参観ください。

生活だより*6年国語 など*

今日は、早朝より激しい雨で、子どもたちの登校を心配しましたが、大きな混乱もなく無事に登校できました。
↓1年生はカッパで登校することになっています。スクールバスも、カッパのまま乗車できるんです。
  
シャッターチャンスを求めて、いつも話題豊富な6年生の様子を見に行ったところ…硬筆習字の練習中でした。ペンをはしらせる音がかすかに聞こえるような集中ぶりでした。
 
課題を終えた子どもたちは、読書をしています。空席があるのは、担任の先生にノートのチェックを受けているからです。
 
↓真剣です。何を読んでいるのでしょうか。→漢字にとても興味があるようです。
 
◆お知らせ
4月19日のブログで紹介した避難訓練ですが、NHKから連絡がありました。明日4月26日「NHKニュース おはよう日本」の朝5時台の放送枠の中で放送を予定しているそうです。但し、大きな事件があると変わる可能性もあるとか。そういえば…。無事放送されるといいですね。よかったらご覧ください。

授業だより*6年花の絵を描く*

久しぶりの雨も午前中にはすっかり上がりました。気持ちの良い日差しに誘われるように、6年生が図工の時間に外に出てきました。
絵を描く姿にも、それぞれ個性があるようで…
↓時間が止まったように、鉛筆だけが動いていました。
 
この二人は、選んだ花が一緒でした。趣味が合うようです。

足が疲れませんか?
 
…ノーコメントです
 
声をかけるのもためらうぐらいの集中ぶりです。

花は確認できませんでしたが、どんな絵になるか興味があります。
 
ちょっと失礼して、ある子どもの手元を写させてもらいました。
 
↓中には、下駄箱で描く子どももいたりします。→描いていたのはこれでした。
 
感心したのは、どの子どもも一人一人が関わることなく、黙々と取り組んでいたことです。聞けば、担当教員の指示があったそうです。
「一人でやる」ということの価値を改めて見直す時間になりました。