田原市立田原南部小学校

ブログ

2学期始業式

9月1日(水)に2学期始業式を行いました。
愛知県に緊急事態宣言が出たことを踏まえて、校長室のタブレットから各教室への配信で行いました。
1〜3年生は、大きなモニターでの視聴。
4〜6年生は、それぞれ自分のタブレットでの視聴をしました。
初めての試みでしたが、問題なく行うことができました。
式では、水泳大会の表彰や、校長先生のお話がありました。







1学期終業式

7月20日(火)に1学期終業式を行いました。
3年生と6年生の児童代表が、1学期を振り返っての作文を読みました。
校長先生の話では、1学期の「きらり」として朝の挨拶や、授業でのタブレットなどを取り上げていました。
また、夏休みの過ごし方について担当の教諭が話をしました。







田原市水泳大会

7月15日(木)に田原市水泳大会を行いました。
今年は、コロナウイルス感染症対策のため各自の学校で行い、集計したタイムで順位を決める形をとりました。
どの子も一生懸命に取り組んでいました。











福祉体験

7月14日(水)に4年生が福祉体験をしました。
アイマスクをしている友だちにガイドヘルプをしました。
歩行の補助をしたり、障害物を伝えたり、安心して歩行が出来るように声をかけていました。

水泳部選手激励会

7月13日(火)に水泳部選手激励会を行いました。
15日(木)に最後の田原市水泳大会があります。
今年は、コロナウイルス感染症対策のため各自の学校で行い、集計したタイムで順位を決めます。
自分に打ち勝つ気持ちでがんばってもらいたいです。