田原市立田原南部小学校
ブログ
朝会
緊急事態宣言が解除され、本日の朝会は体育館で行いました。
田原南部コミュニティで募集した、南部校区青少年健全育成会標語(一口メッセージ)の表彰をしました。
全員の作品が載っている小冊子を後日、配布予定です。

田原南部コミュニティで募集した、南部校区青少年健全育成会標語(一口メッセージ)の表彰をしました。
全員の作品が載っている小冊子を後日、配布予定です。
3年生 国語授業
9月30日(木)に、3年生の国語の授業で「サーカスのライオン」をしました。
物語の文章をもとに、登場人物の気持ちを考えました。
子どもたちは、ワークシートやタブレットを活用して、発表していました。

物語の文章をもとに、登場人物の気持ちを考えました。
子どもたちは、ワークシートやタブレットを活用して、発表していました。
朝会
9月27日(月)に朝会を行いました。
校長室のタブレットから各教室への配信で行いました。
校長先生のお話は、あいさつについてのお話でした。
教育実習の先生の紹介がありました。
3週間、3年生の学級で実習をしていきます。

校長室のタブレットから各教室への配信で行いました。
校長先生のお話は、あいさつについてのお話でした。
教育実習の先生の紹介がありました。
3週間、3年生の学級で実習をしていきます。
1年生 生活科授業
9月22日(水)に、1年生の生活科の授業で「むしまっぷ」を作りました。
虫がどこにいたのか、マップにシールを貼って表しました。
子どもたちは、どこにどんな虫がいるのかマップを通して学んでいました。

虫がどこにいたのか、マップにシールを貼って表しました。
子どもたちは、どこにどんな虫がいるのかマップを通して学んでいました。
Chromebookインターネット接続マニュアル
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス