田原市立六連小学校

ブログ

六連小学校陸上部記録会

 5月24日(月)、25日(火)
 新型コロナウイルス感染症の影響で残念ながら田原市小学校陸上競技大会が中止になりました。それに代わり、六連小学校では陸上部の記録会を行いました。
 雨が心配される中、無事に行うことができました。子どもたちは、今の自分がもっている力を精一杯発揮し、少しでも遠くに飛ばし、少しでも高く跳び、少しでも速くゴールに飛び込めるようにがんばっていました。
 1,2,3年生は、4,5,6年生の雄姿を見て、来年以降の自分たちの姿を思い描いたと思います。
 この経験が子どもたちの糧となることを願います。





たてわり班遠足

 4月30日
 穏やかな天候の中、たてわり班遠足が行われました。たてわり班ごとに交通安全に気を付けながら、百々海岸へ向かいました。



 はじめに、たてわり班で分かれて海岸のごみ集めをしました。どの班もたくさんのごみを集めることができました。



 次に、たてわり班対抗ゲームを行いました。”三分間じゃんけんチャレンジ””かぶっていーよ!ポーズゲーム””フラフープ輪投げ”の三つの種目を行い、獲得ポイントの合計で競いました。子どもたちは、どのゲームも楽しそうに笑顔で活動していました。総合優勝の結果発表や表彰は、後日行われます。どの班が優勝するか、結果がとても楽しみです。





 最後にたてわり班ごとに集合写真を撮りました。子どもたちにとって、思い出に残る一日になりました。

1年生を迎える会

4月22日(木)
 1年生を迎える会が行われました。
 1年生一人一人、全校児童の前で、元気よくあいさつすることができました。次にたてわり班ごとに分かれ、さいころトークをしました。自分の食べ物や動物のことを話しながら、楽しく交流することができました。最後にたてわり班で記念写真を撮りました。1年生が早く学校に慣れ、楽しく遊ぶ姿を見られることを願っています。



交通安全教室

4月21日
 田原市交通公園で、交通安全教室を行いました。駐在さん・青パトさん・交通指導員さんのみなさんに自転車の安全な乗り方や整備の仕方について教えていただきました。子どもたちは、一時停止や左右の確認など指導していただいたことに気を付けながら、交通公園を自転車で走ったり、歩行練習をしたりしました。
 今回教えてもらったことを守り、交通事故に遭わないように気を付けてほしいです。




退任式

4月15日(木)
 退任式がありました。お世話になった先生方とのお別れです。子どもたちの心のこもったお別れの言葉が会場の涙を誘い、転退任される先生方とのお別れを惜しみました。退任式の後は、各学年の教室に来てもらい、お話する時間がありました。子どもたちは、今までの感謝の気持を伝えたり、一緒に記念撮影したりと、お世話になった先生と過ごす最後の時間を楽しみました。





令和3年度 新任式・入学式・始業式

  4月6日(火)
 天候に恵まれ、暖かい陽気と春の花に包まれた中、4名の新しい先生と9名の新入生を迎えました。式典では、新一年生の元気いっぱいの返事が体育館に響き渡りました。今年度も、これまで以上に明るく、元気に満ち溢れた六連小学校を、みんなでつくっていきたいと思います。


第74回 卒業証書授与式

 卒業証書授与式
 3月19日(金)穏やかな日差しの中、7名の卒業生が六連小学校を巣立っていきました。1,2年生のお別れ式のあと、保護者、来賓の方々、教員、3~5年生に見守られ卒業式を行いました。卒業生は、一人一人が堂々とした姿で卒業式に臨み、心に残る式となりました。在校生は、心のこもった呼びかけを届けました。「これから、六連小学校を任せて」と言っているようでした。中学校へ行っても、在校生の憧れの存在でいてくれることを期待しています。いままでありがとう。
卒業おめでとう。
 
 
 
 
 

6年生を送る会

3月4日(木)
 6年生を送る会が行われました。5年生が中心になって企画・運営をしました。各学年の出し物では、1年生は学校クイズ、2年生はなわとびダンス、3年生は全集中ゲーム、4年生は間違い探し、5年生は思い出ムービーをし、6年生を楽しませました。他にも、在校生全員からの感謝状のプレゼントもありました。その後、6年生一人一人が各学年に向けて、メッセージを伝えました。6年生に感謝の気持ちを送ることができたすてきな会になりました。



特技発表会

2月18日(木)
 特技発表会がありました。今年は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、校内のみでの発表となりました。縄跳びや空手、ダンスや漫才など様々な特技が発表されました。どの特技も笑いや歓声が上がり、大盛り上がりでした。
 子どもたちは、少し緊張しながらも、堂々と発表をしており、お互いのよさを認め合うことができる素敵な集会となりました。


校内マラソン大会

12月15日(火)

 校内マラソン大会が行われました。雪が降りそうな天候の中、寒さに負けず最後まで走り抜きました。

11月27日から耐寒訓練を行い、体育の授業でも持久走に取り組んできました。放課には、100周達成をめざして走る子やマラソンカードを2枚目、3枚目に挑戦して走る子もいました。大会では、今までの取り組みの成果を発揮し、それぞれの目標をめざして走りました。走り終わった子どもたちは、やり切ったすがすがしい顔をしていました。