田原市立田原南部小学校
ブログ
交通安全教室
これまで田原東部市民館の横にある交通公園で行ってきた交通安全教室を、本年度は運動場で行いました。交通公園ほど設備は整っていませんが、段ボールを使って見通しの悪い交差点を作ったり、田原警察署の方を講師に呼んだりと工夫して補いました。
ここで学んだことを忘れず、安全に自転車に乗ってくれることを願っています。

ここで学んだことを忘れず、安全に自転車に乗ってくれることを願っています。
授業参観・PTA総会・学級懇談会
4月17日(土)に、授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。
6年生の授業参観では、家庭科の授業をしました。
「生活時間を工夫しよう」ということで、タブレットを用いて睡眠時間について調べ、自分のタイムスケジュールを決めていきました。
6年生の授業参観では、家庭科の授業をしました。
「生活時間を工夫しよう」ということで、タブレットを用いて睡眠時間について調べ、自分のタイムスケジュールを決めていきました。
退任式
4月に異動された先生方をお招きして、退任式を行いました。
子どもたちから感謝のことばと花束が贈られ、先生方からは別れを惜しむ話がありました。

子どもたちから感謝のことばと花束が贈られ、先生方からは別れを惜しむ話がありました。
初めての給食
4/15から1年生の給食が始まりました。
当番の仕方を覚えるために、全員白衣に着替えて、手分けして盛り付けをしました。
この日の献立は、カレーライスと大豆サラダでした。


当番の仕方を覚えるために、全員白衣に着替えて、手分けして盛り付けをしました。
この日の献立は、カレーライスと大豆サラダでした。
アグリ体験
アグリ体験として、3、4年生で渥美農業高校へ行きました。
高校生のお兄さんや、お姉さんと交流しながら、サツマイモを植えました。
とても楽しい時間となりました。
高校生のお兄さんや、お姉さんと交流しながら、サツマイモを植えました。
とても楽しい時間となりました。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス