田原市立六連小学校

カテゴリ:学校行事

からだもこころも元気いっぱい  ~学校保健委員会~

   
5月9日 土曜日

   多くの保護者の方に参加していただき、第1回学校保健委員会を行いました。1部では健康運動指導士の方に来ていただき、親子体操をしました。親子で体を動かしながら、笑顔で楽しく会話する姿が多くみられました。2部ではグランパスの栄養士の方を講師に迎え、栄養バランスの大切さについて教えていただきました。実際にサッカー選手の食べているごはん等についてもクイズを取り入れながら話してもらい、子どもたちも興味をもって話を聞くことができました。今回の学校保健委員会で学んだことをこれからの生活に生かし、毎日元気に過ごしていけるといいと思います。

長なわ集会

本日、長なわ集会がありました。

黄色の帽子の4班は1分で240回も跳びました。

総合でも優勝です。

どの班も、学年を超えて仲良くチャレンジしていました。

福祉実践教室

 
1月21日(火)に福祉実践教室を行いました。

1・2年生は、手話を勉強しました。

5・6年生は、車椅子の体験をしました。

写真は、真剣に学んでいる姿です。

マラソン大会

 
12月11日(火)にマラソン大会を行いました。

今年は、新記録が2つ出ました。

みんな、練習の成果を出し、最後まで走り切ることができました。

なお、新記録は 4年生男子と5年生男子 です

やきいも集会


11月28日(水)。まちにまった、やきいも集会。

最初に、自分のいもを選び、ぬれた新聞紙とアルミホイルでくるみました。

次に、石焼き芋用の炉に芋を入れて、まつこと30分!

おいしくできました。

楽しみながら焼き芋を食べました。

食べたあとは、みんなで遊んで、大満足でした。

学芸会より

 
11月17日(土)

本日、学芸会が行われました。どの学年も立派な演技で会場を沸かせました。

各学年が演じたのは、次の通りです。

1・2年生・・・劇 『スイミー』

3年生  ・・・歌劇 『そんごくう』

4年生  ・・・劇 『最後の金庫やぶり』

5年生  ・・・劇 『どろぼう学校』

6年生  ・・・劇 『走れメロス』

全校   ・・・群読 『すっとびとびすけ』 合唱 『ビリーブ』

社会見学に行きました!

 
秋晴れの空の下、1~2年生は豊橋南郵便局と総合動植物公園へ、 3~4年生は浜名湖のウォットと豊橋視聴覚センターへ社会見学へ行きました。

上の写真は、ウォットの大水槽の前で記念撮影をする3・4年生です。

下の写真は、興味深く郵便局員さんの仕事を見ていた1・2年生です。

楽しく、見学してきました。

運動会は赤白優勝


9月22日(土)に運動会が行われました。

本年度は、昨年度に引き続き赤白優勝という結果でした。

校区のみなさんも大いに盛り上がり、楽しんでいました。

退任式


4月13日(金)

本校から転任された4名の先生たちとのお別れでした。

先生方から頂いた言葉を励みに、がんばっていきます