田原市立赤羽根中学校

ブログ

修学旅行に向けて

5月19日(月)、修学旅行に向けて、

しおりの読み合わせや、新幹線に乗り込む練習などを行いました。

修学旅行のスローガン

「50ー50 〜学びと思い出の二刀流〜」

スローガンを達成して、たくさんの学びと最高の思い出を持ち帰ってこられるように行ってきます!

AKBN211 生徒総会がありました

5月15日(木) 生徒総会がありました。

各クラスの級訓紹介の後、委員会活動が議題となり、生徒全員で考える場となりました。

本年度の生徒会スローガンは「 AKBN211  〜 あかるく・かがやく・ベストをつくそう・仲間とともに〜」です。

211人で素敵な赤羽根中学校になるよう、活動していきましょう。

風に負けるな! 体育祭!

4月25日(金) 令和7年度体育祭がありました。

赤羽根中学校は、午前中はクラス対抗、午後はAKBN班対抗の体育祭です。雨は振らなかったものの赤羽根の強風が吹く、荒れた天気となりました。

生徒たちは風に負けることなく、どの競技にも、全力で取り組むことができました。

午前中の総合優勝は「3B」、そして午後の総合優勝「N班」でした。

みなさん、素敵な体育祭をありがとうございました!

保護者の皆様も「チェッコリ玉入れ」「マイムマイム」へのご参加、ありがとうございました。

AKBN班、発足!!

21日(月)6限に部活動紹介とAKBN発足式がありました。

それぞれの部活動について、キャプテンを中心に1年生へアピールをしました。どの部活動もそれぞれの特徴がでていて、かっこいい姿ばかりでした。

その後AKBN発足会として、自己紹介や金曜日に行われる体育祭のメンバー決めを行いました。AKBNは、1〜3年生までの縦割り班です。

そして、最後に校歌を歌って学校の団結を高めました! 今年はどんな赤中になるのか、今から楽しみです。

1年生オリエンテーション学習

4月16日(水)に1年生のオリエンテーション学習が行われました。

これからの学校生活についての説明を聞いたあと、クラスのリーダー中心のレクリエーションや、校歌コンクールをしました。

みんなメリハリをもって、聞くときは静かに聞き、盛り上がるときには思い切り楽しんでいました!

これからも団結力を高めて、もっと楽しい集団をつくっていきましょう!