田原市立田原南部小学校
ブログ
運動会予行
5月23日(水) さわやかな青空のもと、運動会の予行が行われました。赤組と白組に分かれ、本番さながらの対抗戦が繰り広げられました。この日の軍配は白組にあがりましたが、さて本番はどちらが勝利をおさめるのでしょうか。
金環日食観察会
5月21日(月) 金環日食観察会を行いました。いつもより30分早く登校し、玄関前に集まった子どもたちは、遮光板を持って太陽のある方向に注目しています。厚い雲にさえぎられながらも、時々見えた輪になった太陽に、子どもたちの歓声が響き渡っていました。
カナヘビブーム
今、低学年の子たちの間では、カナヘビが大ブームです。放課になると、カナヘビをかわいがっている子がいっぱい。カナヘビを通して、違う学年の子たちとも、とても仲良しになっています。
運動会の練習 真っ盛り
5月17日(木) どの学年も運動会の練習が進んでいます。応援合戦の大きな声が、学校中に響きわたっています。いよいよ本番まで1週間あまりになりました。もっともっと盛り上がってくると思います。楽しみです。
運動会の練習
5月15日(火) 今日から運動会の練習が始まりました。今日は、あいにくの雨で、練習は体育館の中で行われました。2週間後には、校区合同運動会があります。子どもたちの活躍が楽しみです。
読み聞かせの会
5月12日(土) 全校児童と保護者を対象に、読み聞かせの会が行われました。豊橋中央図書館から読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、四つの楽しいお話を聞かせてもらいました。来週からは親子読書が始まります。家でもたくさん本を読みましょう。
体力テスト
5月10日(木) 雨上がりの運動場と体育館で、体力テストが行われました。いい記録を出そうと、みんな力いっぱいがんばりました。2年生から6年生までの子は、去年の記録とくらべると、1年の成長がわかりますね。
1年生の自己紹介
5月7日(月) 放課の時間を使って、1年生の子たちが自己紹介にやってきました。教室で一生懸命練習してきたようで、とてもじょうずに紹介ができました。紹介の後で先生たちから握手をしてもらい、明るい笑顔で帰って行きました。
雨の日の授業
5月2日(水) ゴールデンウィークの狭間の授業日。今日は雨の一日でした。3連休と4連休に挟まれた二日間でしたが、南部の子たちはしっかりと学習に励んでいました。明日からはまた休みが続きます。交通事故に気をつけて、元気よく過ごしましょう。
手つなぎ遠足
4月27日(金) 手つなぎ遠足が行われました。雨で一日延びてしまいましたが、今日は朝まで降っていた雨もあがって、とてもよい天気になりました。子どもたちは、サンテパルクまでなかよく歩いて行き、楽しい一日を過ごしました。
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス