24日の朝、学校には雪が積もっていました。今年始めての積雪です。早速、運動場で遊ぶ姿が見られました。
福江中学校では、多くの地域の先生に教えてもらっています。2年生の体育の授業では、ダンスの先生に来ていただいています。
1年生は、来年度の職場体験に向けての動きを始めています。今日は、職場体験の先輩の2年生が、職場体験の様子を発表してくれました。
保健運動委員会が「授業に集中するため」に瞑想キャンペーンを行いました。1月15日から毎朝1分間行いました。静かな音楽を流したり、終了後、考えたことを共有し合ったりしたクラスもあったようです。
1月10日に不審者対応の避難訓練をしました。今回は、どこに入るかも分からないし、対応した教員が刺されてしまうという設定で行いました。警察の方にご協力いただき、緊張感のある訓練が行われました。
1月9日より3学期がスタートしました。校長先生からは、日航機と海上保安庁の輸送機の衝突事故の中から、みんなの命を救った、客室乗務員の判断と乗客の方々の行動が紹介されました。「みんなの幸せを考える優しい人に。自分で考えて行動できる自立した人になろう」というお話がありました。代表生徒2年生の濱田さんの今年の決意も立派でした。今年も良い年になることを願っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |