7月29日、本校自慢のドリームの会の皆さんが渥美福寿園の夏祭りに参加しました。吹奏楽部も楽器演奏でお祭りを盛り上げました。
7月28日PTAの全体委員会が行われました。環境整備作業やFスポ参加種目などについて話し合われました。また、この日は生徒会役員も参加し、Fスポ後の生徒会企画でTシャツ作成・希望者の購入についてのお願いをしました。
今日は1学期終業式でした。2年生の荒木りせさんが、生徒代表で1学期の反省を発表しました。校長先生からは、「目をつぶって振り返ってみましょう。みんなはどんな人になりたいですか?みんなはどんな学校にしたいですか?さて、そんな人になれたかな?そんな学校に向かっているかな?」とお話がありました。
終業式のあとで、ドリームの会の生徒が、つるし飾り作りをしました。今日は、紙粘土をひもに巻き付けて飾りを作りました。今年のテーマはスポーツです。ユニフォームやボールなど様々な飾りができました。
2年生が学年・学級レクを行いました。また、総代会も行いました。いろいろなことを自分たちで企画し行う習慣が身についてきています。
福江中のボランティアサークル「ドリームの会」があつみにこんさーとのお手伝いをしました。中学生だって、地域のために働ける。地域を盛り上げる一員となれる。それを体現してくれているのが、本校自慢のドリームの会です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |