4
6
4
9
3
8
6
ようこそ愛知県田原市立福江中学校のホームページへ!
田原市立福江中学校
2020年4月の記事一覧
4/21 マスクの製作
4月21日、渥盛協働本部では、マスクの製作を行いました。地域の方で、マスクに使う布を提供してくださった方があります。ありがとうございます。

製作には、職員も手伝いに入りました。

型紙に合わせて布を切りました。たくさんの布を切るのはたいへんでしたね。

ゴムが不足しているため、耳にかける部分も布を使います。布をひも状にしている作業です。
そういえば、先日、国から、生徒一人当たり1枚の布マスクが届きました。4月30日に、課題等とともに渡します。
製作には、職員も手伝いに入りました。
型紙に合わせて布を切りました。たくさんの布を切るのはたいへんでしたね。
ゴムが不足しているため、耳にかける部分も布を使います。布をひも状にしている作業です。
そういえば、先日、国から、生徒一人当たり1枚の布マスクが届きました。4月30日に、課題等とともに渡します。
自宅で不要な布を募集します
現在,渥盛協働本部では,福江中学校の生徒に配布する布マスクを制作しています。
しかしながら,材料となる布の確保に困っております。
そこで,布マスク作りに使えそうな布を募集します。
シーツや手ぬぐい,さらしなどが対象となります。
寄付してくださる方は,お手数をおかけしますが,
福江中学校まで持ってきていただけると助かります。
受付時間は平日の8時から16時までです。

しかしながら,材料となる布の確保に困っております。
そこで,布マスク作りに使えそうな布を募集します。
シーツや手ぬぐい,さらしなどが対象となります。
寄付してくださる方は,お手数をおかけしますが,
福江中学校まで持ってきていただけると助かります。
受付時間は平日の8時から16時までです。
令和2年度入学式
暖かな陽気に包まれながら,令和2年度入学式が行われました。
新型コロナウイルス対策としていろいろな制限がありましたが,
新入生代表生徒や在校生代表生徒の言葉が心に沁みました。
笑顔で学校生活を再開できるようになるまでもう少しの辛抱です。
私たち教職員も休校中にしっかりと準備を進めていきます。



新型コロナウイルス対策としていろいろな制限がありましたが,
新入生代表生徒や在校生代表生徒の言葉が心に沁みました。
笑顔で学校生活を再開できるようになるまでもう少しの辛抱です。
私たち教職員も休校中にしっかりと準備を進めていきます。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
連絡先
田原市中山町北松渕4番地
電話:0531-32-0112
ファクス:0531-32-2105
Mail:fukue-j@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス