2日間雨で延びた体育大会でしたが、久しぶりに顔を出した太陽の下で盛大に開催できたことをうれしく思います。生徒のみなさんの顔も輝いていました。午前の陸上競技や学年種目、そして昼休みのフォークダンス、午後の生徒会タイム、学級対抗リレーでは、真剣な顔と満開の笑顔がグラウンド全体に咲き誇り、まさに「福中爛漫」でした。
「みんなは一人のため、一人はみんなのため」の精神が全校に行き渡りきらり輝く生徒にあふれた中学校であることを改めて実感できたのは私だけではないはずです。福江中学校の生徒であることに胸を張っていけることを再認識できた一日でした。来賓・保護者のみなさんのご声援も力となりました。ありがとうございました。
交流・地域貢献がすすんでいます
① 福江高校の岡村先生がソフトボール部の指導をしてくれました。
② 本校と伊良湖岬中の1、2年生がスポーツ交流を行いました。
③ ドリームコンサートでは伊良湖岬中のわかたか太鼓の皆さんがゲスト出演しました。
④ 校長が県の地域コーディネーター研修で本校の取り組みについて90分の講話をしました。
⑤ 清田福江のつるし飾りロードに使うつるし飾りを製作しました。
地震・津波避難訓練(9/6)
台風21号や平成30年北海道胆振東部地震の被害の大きさにびっくりするとともに被災された方々のことを思うと胸が痛みます。私たちの防災対策も一層の充実を図っていかねばと、思いを新たにしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |