ブログ
最後の大会に向けて 6月2日
6月2日(土)野球部と剣道部は協会の大会に参加しました。吹奏楽部は、田原市音楽会に出場しました。どの部も7月の大会に向けて現在の力を試す機会となりました。
職場体験学習 5月28日~6月1日
5日間の日程で2年生が職場体験学習に出かけました。
校区を中心に22の事業所の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
[ご協力いただいた事業所](順不同、敬称略)
・長栄 ・マルカベジフル ・ココカラファイン赤羽根店
・コメリハード&グリーン赤羽根店 ・めん処はないち
・ステイプランナー(バリバリバーベキュー) ・喫茶ピア
・DIEZcafe ・ レストランバーなのは
・赤羽根図書館 ・若戸保育園 ・赤羽根保育園 ・高松保育園
・若戸小学校 ・赤羽根小学校 ・高松小学校
・佐久間モータース ・中神モータース ・田原消防署赤羽根分署
・あかばね動物クリニック ・フラワーステーション
・サンテパルク田原
全力! 体育大会 5月24日
よりよい活動を 生徒総会 5月18日
生徒会のスローガンと各学級の学級目標に込めた思いは次のようです。
◇生徒会「赤道(せきどう)」
・赤中ならではの良い点を歩み続けよう
◇1A「輪楽思上(わらおう) ~仲間と一緒に笑い合おう~」
・仲間と一緒に目標に向かって、何かを成し遂げ、喜び笑い合えるクラスになりたい。
◇1B「ワンビーズ ~友情コンボで個性を生かせ~」
・仲間を大切にし、一人一人が個性を生かし活躍できる学級にしたい。
◇2A「TEAM 2-A」
・Together(ともに) Enjoy(楽しむ) Aggressive(積極的に) Mate(仲間)の頭文字を並べた。2Aの仲間とともに、何事も積極的に楽しむことができるようにしたい。
◇2B「飛真輪理 ~飛翔だ2B!正しく・親しく・理想を高く~」
・夏に咲くひまわりのように輝き、未来に向かって飛翔し、真を貫き、仲間の輪を広げ、理想や目標を高く持って行動したい。
◇3A「笑楽学支(わたがし)」
・笑顔があふれるように。学校生活や行事を楽しめるように。受験生という自覚を持ち学習にきちんと取り組めるように。団結力がありお互いを支え合えるように。
◇3B「Sun Shine ~太陽のように熱く輝け~」
・自分から行動することで一人一人が輝く。何事にも全力で取り組み、諦めないことで輝く。チームワークを大切にし、相手を思いやることで輝く。互いに励まし合い、高め合うことで輝く。修学旅行最終日(5月11日)
修学旅行《最終日》
学級毎のコースで見学しました。A組はサンシャイン水族館と横浜中華街(昼食)へ。B組はYOKOHAMA Orbiと横浜中華街(昼食)、カップヌードルミュージアムへ行きました。中華街での昼食は中華バイキングでした。餃子、チャーハン、エビチリ・・・続々と中華料理がテーブルを埋め尽くしますが、それらを食べ終えどんどん追加注文をする姿に、たくましさを感じました。
【サンシャイン水族館】 【カップヌードルと一緒に】
【まだまだこれから】
病気、けが、事故無く三日間の旅行を終えることができました。生徒たちはルールや時間を守ることを意識しながら行動しました。特に、集合は常に5分前に完了していました。一人ひとりがスローガンを意識したことにより、とても良い思い出になったと思います。
田原市赤羽根町出口107番地
電話:0531-45-2057
ファクス:0531-45-3838
Mail:aka-j@city.tahara.aichi.jp