田原市立田原南部小学校

ブログ

退任式

4月12日(金)本日は、退任式が行われました。2年間お世話になった校長先生とのお別れの式でした。おもしろくて、心の温かかった校長先生とのお別れは、とても寂しい思いがしました。子どもたちが歌った校歌は、とても大きな声で体育館に響きわたりました。
来週の下校時刻
月日1年生2年生3年生4~6年生
4月15日11:3014:5514:5517:50
4月16日11:3014:5515:5017:50
4月17日14:5515:5015:5017:50
4月18日14:5514:5514:5514:55
4月19日14:5514:5514:5517:50
4月20日14:4514:4514:4514:45

3名の入学式

4月8日(月) 平成25年度の入学式が行われました。本年度の新1年生は3人です。みんな元気のある明るい子ばかりです。教室の中に3人というのは少し寂しい気がしますが、本校では1年生から6年生まで、全員が「なかま」です。小規模校ならではの、きめ細かな指導に心がけていきます。

平成24年度修了式

3月22日(金)平成24年度の修了式が行われました。各学年の代表の子が、校長先生から修了証をいただきました。4月からはみんな一つ上の学年になります。2週間の春休みを終えて、また元気に登校して来る日を楽しみにしています。

卒業式

3月19日(火)第66回卒業証書授与式が行われました。心のこもった歌声に送られて、15人の卒業生が田原南部小学校を巣立っていきました。証書授与では、一人一人が卒業後の決意を力強く述べました。田原中学校での全員の活躍を期待しています。

家庭科クラブ

3月15日(金)本年度最後のクラブ活動が行われました。家庭科クラブでは、オリジナルのパフェを楽しく作りました。みんな、おいしくいただきました。4月からのクラブ活動が、また楽しみです。

来週の下校時刻
  1年2年3年4・5年6年
3月18日13:3013:3013:3016:0013:30
3月19日11:1011:1011:1011:3011:10
3月20日     
3月21日14:5514:5514:5514:55 
3月22日11:0011:0011:0011:00 

思い出を語る会

3月11日(月) 6年生の子たちが先生たちを招待して、思い出を語る会を開いてくれました。みんなでゲームをしたり、6年生のリコーダー発表を聞いたりして楽しみました。来週はいよいよ卒業式です。15人の子たちが立派に巣立っていく日も近づいてきました。

授業参観

3月8日(金) 本日は、授業参観と学年懇談会がありました。4年生の参観授業は「1/2成人式」でした。家族や友だちへ感謝の気持ちを表したり、これからの目標を確かめ合ったりしました。最後に「1/2成人証」を受け取りました。

6年生を送る会

3月7日(木) 児童会主催の「6年生を送る会」が行われました。卒業していく6年生一人一人に対して、お世話になった在校生が感謝のことばを贈りました。また、みんなでゲームをしたり、6年間の思い出を映像で懐かしんだりして、楽しみながら、そしてちょっぴりさみしい思いになった会でした。

来週の下校時刻
  1年2年3年4・5年6年
3月11日14:5514:5514:5514:5516:00
3月12日14:5514:5515:5017:1515:50
3月13日14:5515:5015:5017:1515:50
3月14日14:5514:5514:5514:5514:55
3月15日14:5514:5514:5517:1515:50

今週の朝会

3月4日(月) 今朝の朝会で、読書感想画の表彰が行われました。2年生の子が3人表彰を受けました。とってもうれしそうに賞状をいただく姿が印象的でした。朝会では、めあての反省が行われます。先週のめあては、「すみずみまでしっかりそうじをしよう」でした。できた子が全員。とても素晴らしかったです。

避難訓練

2月28日(木)昼放課に予告なしで避難訓練を実施しました。本校は、土砂災害特別警戒区域にあたっているため、大地震の際に、裏山が崩れる危険があります。今回の避難訓練は、大地震が発生したことを想定し、一旦運動場に避難した後、緊急避難場所へ移動する訓練でした。全員が地震発生時に身の安全を確保し、その後速やかに運動場に出て、点呼を受けることができました。移動も、素速い動きで行うことができました。

来週の下校時刻
  1年2年3年4~6年
3月4日14:5514:5514:5517:15
3月5日14:5514:5517:1517:15
3月6日14:5515:5015:5017:15
3月7日14:5514:5514:5514:55
3月8日14:5514:5514:5514:55