田原市立田原南部小学校

ブログ

頑張りました。陸上大会。

5月21日 土曜日

真っ青な空のもと、白谷海浜公園陸上競技場において、小学校陸上競技大会が行われました。子どもたちは昨日の選手激励会で公言したのめあて通り、自己記録を更新したり、真剣に競技することができました。応援も頑張りました。特に応援席の前を駆け抜ける1000M走やリレーの時には、身をのりだして大きな声援が飛び交っていました。記念撮影の時には、「やり終えた!」というすがすがしい笑顔がありました。保護者の皆様にも応援していただきました。ありがとうございました。

選手激励会がありました。

 5月20日 金曜日

明日、市小学校陸上競技大会が白谷海浜公園陸上競技場で行われます。今日は、選手激励会がありました。一人一人、出場種目と競技に臨む目標を発表しました。「自己新記録を出したい。」「○○秒をきりたい」「バトンを○○さんにきちんと渡す。」・・・など堂々と発表する姿は頼もしいです。また、円陣を組んでの気合いのかけ声も素晴らしかったです。これなら「なんぶのよい子」パワー全開。太鼓判です。明日は、9:00開会式、9:30競技開始、終了時間は14:30予定です。応援をよろしくお願いします。

運動会の係り会がありました。

5月19日 木曜日

さわやかな風が藤尾山から吹いてきます。今日の運動会の全校練習は、綱引きと応援でした。そして、5・6年生は運動会係り打ち合わせ会がありました。担当の先生から子どもたちは仕事の内容を聞き、分担を決めていました。昨年より5・6年生の人数が少ないので、必然的にやることが多くなっています。でも、キビキビと動く高学年の姿に頼もしさを感じます。係り会が終わったところから、運動場の角の落ち葉を片付けていました。

6年生が先生です。

5月18日 水曜日

真っ青な空、気持ちのよい日です。子どもたちは昼放課になるやいなや一斉に運動場にとび出て行きました。今日は、児童会主催の全校遊び「こおり鬼」があります。説明を聞いた後、赤・白に分かれて運動場所狭しと走り回っています。鬼から逃げようと1年生の手を引く6年生、声をかけている6年生です。また、今日から応援の練習も始まりました。赤は体育館で練習です。6年生が各学年に一人ずつつき、応援の動きを教えていました。1年生はお兄さんの動きを一生懸命みて覚えようと頑張っていました。

運動会の練習が始まりました。

5月17日 火曜日

運動会は5月28日土曜日です。今日から運動会の練習が始まりました。今日は、開会式とラジオ体操の練習です。先生から、どんな気持ちで練習に臨むのかお話がありました。行進や校歌、ラジオ体操もはじめてにしてはまずまずと及第点をもらえましたが、「まだまだやれる!」と子どもたち自身が反省をし「やるぞ!」と気合いを入れていました。「熱く燃えろ 南部っ子」のスローガンが達成できるように、74名力を合わせて頑張りましょう。