田原市立田原南部小学校

ブログ

雨の日の授業

5月2日(水) ゴールデンウィークの狭間の授業日。今日は雨の一日でした。3連休と4連休に挟まれた二日間でしたが、南部の子たちはしっかりと学習に励んでいました。明日からはまた休みが続きます。交通事故に気をつけて、元気よく過ごしましょう。

手つなぎ遠足

4月27日(金) 手つなぎ遠足が行われました。雨で一日延びてしまいましたが、今日は朝まで降っていた雨もあがって、とてもよい天気になりました。子どもたちは、サンテパルクまでなかよく歩いて行き、楽しい一日を過ごしました。

交通教室

4月24日(火) 3,4年生を対象にして、東部交通公園で交通教室が行われました。大久保駐在の岩田さん、交通指導員の坂本さんたちに、自転車の正しい乗り方などをご指導いただきました。大型連休を間近に控え、悲しい交通事故にあわないよう、しっかりと交通ルールを守りましょう。

授業参観

4月21日(土) 授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。参観授業では、どこの教室からも、元気のよい声があふれていました。新しい学年になって2週間が過ぎました。もうすっかり今の学年に慣れた南部の子たちです。

アグリ体験

 4月16日(月) 3,4年生の子たちが、渥美農業高等学校へ行って、アグリ体験をしてきました。この日は、さつまいも(ベニアズマ)の芽出し体験をしました。高校3年生の人たちがていねいに教えてくれて、子どもたちはとても喜んでいました。次の体験が楽しみです。