若戸小学校ブログ

2021年11月の記事一覧

朝会・授業の様子

朝会の様子
校長先生の講話がありました。
駆け足訓練とマラソン大会に向けて、「根性」の話をしてくれました。

↓昭和時代の野球アニメ「〇〇の星」より


駆け足訓練も残り3日間です。そして、今週の木曜日がマラソン大会です。
「根性」を出して頑張りましょう!!!

運営委員会から今週のめあてが発表されました。「最後まで走り切ろう」


生徒指導担当の先生より、全体が集まる場についての決まりごとについて話をしてくれました。



2年生の体育です。準備運動では、「絶好調体操」を元気よく行っていました。
↓「ぜっこうちょう たいそーう」

↓「♪絶好調で回旋♪」1.2.3.4・・・・。

↓「♪ぜっこうちょう ぜっこうちょう♪」

↓「♪ぜっこうちょうで アキレス腱♪」

↓「集合~」


5年生の算数です。
説明をして答えます。

↓「なるほど」


↓「ぼくは このように考えました」

↓「そうなんだ」



1年生の音楽では、鍵盤ハーモニカをつかって先生とともに演奏をしていました。

↓楽譜を見ながら演奏です。

↓先生と友達の演奏を聴きます。


↓次の子たちが先生とともに演奏します。

↓練習タイム



6年生の社会科では、文明開化と明治維新について学習していました。

↓先生の説明です。

↓「そうなんですね」

↓「黒船なんだ」

↓江戸から明治時代の出来事です。

↓日本の歴史はみんな興味深そうでした。



今日の駆け足訓練の様子

↓頑張っています。


↓前の人についていきます。



↓ここからは先生シリーズです。

↓はやーい!

↓勝負???

↓「抜くのかな??」「抜かれたのかな??」

↓どうやら腰が痛いようです。

↓さっそうと走っています。

↓余裕がありそうです。

↓いいリズムで走っています。

↓校長先生には負けられません。


◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R3-29号  耐寒訓練開始・学校保健委員会11/29.pdf

学校保健委員会・授業の様子


昨日の5時間目は学校保健委員会を行いました。
最初に健康委員会による歯のアンケートと、
10月にあった歯科検診の結果の発表がありました。









とても上手な発表でした。ありがとうございました。

そのあとは講師の先生のお話を聞きました。
講師は田原歯科クリニックの平野善宣先生です。

歯ぴか週間中に行ったカミカミキャンペーンでは
1口20回以上噛むようにしていましたが、
理想は30回だそうです。

なぜたくさん噛むとよいのか
「ひみこのはがいいぜ」で教えてもらいました。

真剣に聞いています。

たくさん噛むとあごが発達してスポーツにもいい影響があります。
大谷翔平選手は歯がとてもきれいです。
ニュースなどで見かけたら確認してみてくださいね。

お話を聞いたあとは感想を発表してくれました。







最後は校長先生からお礼の言葉です。

平野先生、若戸小学校まで来てくださりありがとうございました。

今日の授業の様子です。
4年生は算数で小数の筆算を解いてました。













できた人から先生に見てもらいます。



早く終わった人は読書です。
何の本を読むのかは秘密みたいです。


6年生は昨日届いた花瓶に生け花指導をしてもらいながら
お花を生けていました。







講師の先生がお手本を見せてくれます。

先生たちも挑戦。

6年生も上手に生けています。







手作りの花瓶もとっても素敵です。



リスがかわいいですね。


かけ足訓練ではいい表情で走っている人がたくさんいました。







頑張って走る姿は輝いていますね。

それではまた来週!

縦割り班遊び・授業の様子・マラソン試走

小山タイムは、「たてわりで遊ぼう会」でした。
たて割りの仲間で朝の時間を楽しく遊びました。

↓こちらの班は、いろいろなパターンの鬼ごっこです。



↓「逃げろー」「もう少しだ」


↓体育館では、しっぽ取りをしていました。先生も遊んでいます。

↓「しっぽを取るぞー」

↓体育館内を走り回っています。



どろけいをします。高学年がルール説明です。

↓しっかり聞きます。

↓「警察役です」

↓開始しました。


↓遠藤場を駆け回っています。



3年生の算数です。筆算の勉強です。

↓先生の説明をしっかり聞きます。


↓次の問題に挑戦します。


5年生の外国語です。
廊下まで英単語の発音がしっかり聞こえてきました。

↓映像に出てくる食べ物を英語で答えます。

↓元気のよい発音です。





6年生の国語では、「情報を活用するときに気を付けよう」という単元です。

↓インターネットの利用について考えます。

↓著作権って何だろうか?


↓次に気を付けることは何だろう。

↓教科書を読んでいきます。


4年生の理科では、「ものの温度と体積」ついて学習していました。

↓金属について考えます。

↓みんな真剣に考えています。

↓意見が出されます。




今日は、マラソン大会に向けて試走に出かけました。

↓折り返し地点です。

↓スタート位置の確認をします。

↓先生に続いてコースを確認して走ります。


授業の様子・かけ足訓練


1年生は国語で「ことばあそび」をしていました。
逆さから読んでも同じなる言葉を見つけます。

見つけられた子が発表していきます。



















たくさん出ましたね☺

5年生も国語の授業中で「伝えたい、心に残る言葉」をやっていました。
話の構成を考えています。

何について伝えるのかな?



見たらいけないらしくて、ノートを隠されました。










今日は晴れたので、駆け足訓練がありました。





























走り終わったあとのいい笑顔♬

最後は学年で整理体操をします。

マラソン大会本番まであと一週間ちょっと!
頑張りましょう。

朝会・授業の様子

朝会にて、感謝状の披露をしました。
先日、6年生一人一人が育てた「菊の鉢」を菊花大会に出品しました。
出品へのお礼として、感謝状をいただきました。



次に、今日は先生の話の日でした。

↓某私立幼稚園の入試問題だそうです。

↓難しいです。

↓わかった子は、先生に伝えます。



しかし、なんと誰も当たっていません・・・。
私もわかりません・・・。

そのあと、担任の先生とともに考えていた学級もありました。



3年生は、ドリルやテキストを進めて、先生に確認してもらっていました。

↓スラスラ答えていきます。


↓「できた 先生にみてもらおう」

↓集中しています。


4年生は、習字です。「林」を練習していました。

↓「どちらが良いですか」



↓先生よりアドバイスをもらいます。


5年生の算数です。「概数について」学習していました。

↓文章を理解して・・・・。

↓「人口密度って何だっけ」

↓さあ とりかかります。

↓「〇〇〇です」


今日は、あいにくの雨となりました。したがって、耐寒訓練ができませんでした。残念!!

◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R3-28号  ゆりのき発表会・防犯教室11/22.pdf

授業の様子・かけ足訓練


1年生は国語の授業で「まとめてよぶことば」を勉強していました。

自動車と船の仲間をあげたからそのほかは…?



地下鉄だと思います。







ドクターイエローという意見が出ました。








5年生は収穫した米を精米するにはどうすればよいのか
タブレットで調べていました。

コイン精米機があるらしいよ。







この機械は高そう…。

このあと5年生は学校近くにあるコイン精米機まで
歩いて見てきました。

今日も2限の休み時間にかけ足訓練がありました。





































最後はピースで☆★

来週は雨のあと一気に冷え込むようです。
体調を崩さないようにしてください。

運営委員会企画・授業の様子

小山タイムは、運営委員会企画「全校凍り鬼ごっこ」が行われました。赤白対抗です。

運営委員会

↓はじめの挨拶

↓ルール説明

↓楽しそうだなあ。

↓白チーム攻撃開始!

↓タッチされたらその場に座ります。

↓作戦思案中かな。

↓「誰か来て~」

↓「ヘルプミー」

↓先生も燃えています。

↓2回戦スタート

↓「先生にタッチ」「やられたー」

※全校で遊ぶのは本当に楽しいです。楽しい企画ありがとうございました。


1年生は、木の実のおもちゃ作りをしていました。たくさん作ります。

↓誰かを招待して遊ぶためだそうです。

↓「たくさんつくるよ」

↓協力しています。

↓ボンドで飾りをつけています。

↓楽しそうに作っていました。

↓キメのポーズもいいですね。



5年生の外国語の授業では、アルファベットビンゴゲームをしていました。

↓「おっ もう少しでビンゴだ」

↓このようになります。

↓「何かなあ」

↓「リーチだ」

↓ビンゴになったらサイン」

↓次は「〇〇」

↓ビンゴおめでとう。



4年生の学級活動では、養護教諭による保健指導「歯」について学習していました。

↓子どもの歯と大人の歯について。

↓自分の歯科検診の結果をもとに学習を進めていました。

↓なるほど。

↓むし歯にならないようにするためには・・・。

↓おやおや そうです。先生の授業研究のために、教科指導員の先生に見てもらっています。



6年生の書写では、細筆を使って何か書いていました。


↓「先生見てください」

↓それぞれに違うことを書いています。

↓「先生どうですか」

授業の様子・かけ足訓練


1年生は国語で乗り物について調べていました。

教室にある本や図書室の本から、何について調べるか決めていきます。



先生とも相談中。大きな船だね。





飛行機について調べるのかな?

友達と一緒に本を見ています。





宇宙船も乗り物だね。どんな役目なのかな。

路線バスについて調べるよ。

一口に「乗り物」と言っても、キャンピングカーや消防車など
たくさんの乗り物がありますね。
1年生がどんな乗り物について調べるのか楽しみです☺


6年生はJA主催で行われる輪菊アレンジカップの
ポスターを作っていました。

タブレットで調べながらポスターを作る子も。











上手に描けています♬

こちらはハエ取り名人。
早く描き終わったようで教室にいるハエを追いかけていました。

廊下には6年生が染めた輪菊が並んでいます。







アレンジカップはインスタグラムで投稿形式で行われるそうです。
楽しみですね。

今日から2限の休み時間にかけ足訓練が始まりました。







先生たちも走っています。





2限の休み時間だけでなく、子どもたちは朝から頑張って走っています。
マラソン大会まで頑張りましょう!

ゆりのき発表会・防犯教室

13日(土)に行われた「ゆりのき発表会」の様子からご覧ください。

◆1年生
生活発表「ぜっこうちょう けんきゅうじょ」



ボディパーカッション「勇気100%」

ダンス「やってみよう」



◆2年生
群読「いろはかるた」



生活科「町たんけんクイズ」

音楽発表「山のポルカ」


◆3年生
群読「雑草のうた」

リコーダー「かっこう」


↓英語発表




◆3・4年生「若戸っ子ソーラン」



◆4年生
リコーダー「いつも何度でも」


発表「10年間で心に残っている出来事と10年後の自分」


歌「smile~君は一人じゃない~」


◆5年生
リコーダー「威風堂々」

米作り報告

交流学習報告

演舞発表




◆6年生
群読「いま始まる新しいいま」

器楽合奏「ラバーズコンチェルト」


ダンス 男子「恋」

ダンス 女子「アスノヨゾラ哨戒班、三原色」


ここから今日の様子です。
全学年に対して、綜合警備保障「ALSOK」の方による防犯教室を開催しました。
内容のレベルに合わせて、低・中・高学年に分けて行いました。

1・2年生
↓「ALSOK」の職員

↓「いかのおすし」発表

↓各グループで「いかのおすし」の穴埋め問題の答えを発表しました。


↓「おおごえをだす」

↓「なんて言いますか」「たすけてー」


↓後ろにいる人に大きな声で叫んでみましょう。

↓「たすけてーーー」


↓「いかのおすし」のキーワードを中心に登下校中の不審者から身を守る方法を勉強しました。


3・4年生
「安心してお留守番」という内容です。

↓「いいゆだな」のキーワードについてみんなで考えていました。



↓次に、留守番中に誰かが来た時にどうするのか考えました。

↓「〇〇〇だからドアを開けてはいけないと思います」

↓「〇〇〇だから危険だと思います」

↓次に、地震が起きたとき危ないのはどれでしょうか・・・。

↓グループごとに話し合います。

↓「ここに〇〇だから危険だと思います」

↓「〇〇だから危ないと思います」

↓身近なところでも危ない場所がたくさんありました。


5・6年生
高学年レベルの「安心して登下校」
登下校中に潜む犯罪や交通事故など様々な危険から身を守る方法を学びました。

↓「どっちかなあ」

↓グループで考えます。


↓顔写真の人に声をかけられて・・・

↓一緒に行ってはいけません。

↓理由をこたえます。

↓車の人に場所を尋ねられた時の近づいていい距離は???

↓大人の両腕を伸ばした長さよりも離れましょう。約2メートル。

↓危険な理由を発表します。

↓状況の伝え方も教えてくれました。5W1Hです。

ALSOKの職員がわかりやすく説明してくれました。ありがとうございました。

さあ、明日から耐寒訓練が始まります。頑張りましょう!!!!

授業の様子


いよいよ明日がゆりのき発表会の本番です。
2年生は体育館で動きの確認をしていました。











確認が終わったら通し練習をします。





いろはがるたは絵も上手です。












3年生は図工で「とんとんくぎうち ころころビー玉」を作っていました。



くぎを打ったり輪ゴムで止めたりします。





ハロウィン仕様です。



完成した子は友達の作品で遊ばせてもらっています。
自分の作品と違って、また楽しいですね。


4年生は国語で調べ学習を行っていました。
くらしの中の和と洋についてまとめます。



着物と洋服についてまとめます。



お米とパンについてたくさん調べたよ。

ソースと醤油のちがいはなんだろう…。

紅茶と緑茶の違いは?









他には笠と帽子、浴衣とパジャマ、など
面白い視点で調べているなあ、と思いました。
観点別にまとめた発表が楽しみです。

明日はゆりのき発表会です。週末は冷え込むとニュースで見ました。
体調を整えて本番に臨むことがまずは何よりの準備です。
全員が元気に登校できますように。

◆学校だより

こちらもご覧ください。
校長室だより R3-27号  健康環境委員による読み聞かせ・赤中職場体験・校内ゆりのき発表会 11/12.pdf