若戸小学校ブログ

2021年4月の記事一覧

授業の様子


今日は朝の時間に校長先生が1年生の教室で
ウクレレを演奏してくれました。

今月の朝の歌の「さんぽ」を歌いました。




1時間目の授業は国語です。発音の練習をしていました。
「う」の練習をしています。
見本の子が前に出て写真を撮り、口の形や舌の位置を確認します。

「やってみて」と言ったらやってくれました。

「え」はどうかな?



口の形や舌の位置について、発表してくれました。

いい姿勢で聞けていますね。



最後はみんなで「あいうえお」を練習しました。
マスクで口が見えないのが残念。

でも、みんな上手に言えていました◎


3年生は国語辞典を使う練習をしていました。
言葉の意味を調べています。

「スピーチ」と「プール」について辞書で調べていました。












6年生も国語の授業中でした。
原因と結果に着目した文を作ります。

書けたら全員発表していきます。





友達の発表に出てきた「スタブロ」がわからなかった子のために
演技をしてくれていました^^



9人全員発表できました。

明日は祝日ですが、大雨の予報です。
おうちでゆっくり過ごせるといいですね。

授業の様子

本校では、毎週火曜日の朝の時間に「論理力タイム」としてテキストを使い、様々な情報に基づいて筋道を立てて物事を考えるためのスキル向上を目指した取り組みを行っています。

↓近くの友達と意見交流です。

↓テキストに書き込みます。



↓じっくり考えています。




6年生の算数では、図形の線対称について学習していました。

↓ワークシートに対称線を記入しています。

↓「できました」

↓先生からの説明を聞きます。

↓次の図形はどうでしょうか。




1年生の書写です。ひらがなの練習です。


↓字のはらうところも勉強します。

↓この時は、「つ」「く」を学習していました。


↓とてもお行儀よく授業に取り組んでいました。立派でした。




2年生の国語「風のゆうびんやさん」です。

↓意見がどんどん出てきました。

↓付け足し意見!

↓友達の意見を真剣に聞いています。

↓新しい意見です。

↓もう一度みんなに意見を広げています。



3年生の外国語活動では、アルファベットを覚える練習です。


↓テキストに練習します。

↓先生に確認してもらっています。

↓発音です。

↓ALTさんにるリピート練習です。



◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R3-3号  春の遠足(地引き網・1年生歓迎会・イチゴ狩り) 4/27.pdf

授業参観・PTA総会


今日は授業参観・PTA総会・学級懇談会でした。
新型コロナ対策をしっかり実施した上で行いました。
授業参観の様子です。
◇1年生







◇2年生







◇3年生







◇4年生





◇5年生







◇6年生





PTA総会の様子。





保護者の皆様、地域の皆様、
本日はお忙しい中来校してくださりありがとうございました。

授業の様子


6年生は漢字の勉強の仕方について話を聞いていました。









真剣に聞いています。
このあと漢字の小テストを返却されていました。

点数がよかったみたいです。
難しい漢字が多くなるけれど頑張って覚えてください。

1年生は学級目標の掲示作りを昨日から行っています。
まずは昨日の様子から。
黄色のインクを手のひらにつけて手形をとります。

手が黄色!

先生に手伝ってもらいながらぺたぺたします。

昨日はここまで作りました。

今日は自分で切った顔写真を貼っていきます。
上手に切れたかな?

「ぼくです。」と言って見せてくれました。いい笑顔♡

先生の糊をつけてもらったら貼っていきます。

ここにしようかなあ。





どんどん顔が増えていきます。

待っている子は他の子がどこにはるか見守っています。






全員貼り終わったあとは、廊下の掲示に貼る写真を切りました。





切れた子から先生に貼ってもらいました。



明日、おうちの人に見てもらうのが楽しみですね^^

学校生活・授業の様子

今日の小山タイムは、高学年(4.5.6年生)が年間の縦割り班で遊ぶ計画を立てていました。6年生が中心となり各班ごとに効率よく進めていました。

↓担当の先生の説明です。

↓子どもたちは、遊ぶ計画については得意中の得意です。

↓みんなが楽しめる遊びを考えます。雨の日の計画も考えます。

↓それぞれの班に分かれて計画開始です。

↓昨年度まで行って楽しかったことも話題になっていました。

↓意見がどんどん出ます。

↓他の班との合同の遊びもあります。

↓第1回が楽しみです。




1年生の音楽では、教科書に出ている動物や植物などを見て、どんな歌があるのか思い出していました。

↓曲名を発表しています。

↓「まだあるよ~~~~~」

↓「〇〇〇です」

↓実際に聞いてみて、歌に出てくる動物や植物をさがします。

↓「チョウチョだ」

↓曲に合わせて振り付けもしています。



2年生の算数「じこくとじかん」の勉強では、タブレットを使って学習していました。

↓タブレットの操作にも慣れてきました。


↓「はい」

↓時刻をこたえています。




5年生の外国語です。英語を聞いて、問題に答えています。


↓わかる単語がどんどん出てきます。

↓聞き取りも大丈夫ですね。

↓教科書の人物の趣味を結び付けています。




3年生は、外国語活動として、アルファベットを覚えています。

↓ABCの歌で、アルファベットを確認しています。

↓アルファベットカードが登場しました。



↓先生が出すアルファベットを探し当てます。

↓「ジャン」

↓「どこにあるかな」


◆遠足の新聞記事 その2
東愛知新聞より 4/22.pdf

授業の様子

昨日の遠足、お疲れさまでした。
とても楽しい一日を過ごすことができました。今日は、切り替えて授業に集中です。
このようなメリハリある学校生活がいいですね。


4年生の算数では、分度器を使って図形を作図していました。

先生がお手本で、大きい分度器を使って黒板に作図します。

↓みんなは、ノートに作図します。

↓「よし 角度も完璧だ」

↓次に線を入れます。

↓「しっかり作図していますね」

↓分度器の使い方も上手です。


↓いろいろな作図の練習に入りました。



1年生は、昨日のいちご狩りの様子を思い出してプリントにまとめていました。

↓「イチゴかとてもおいしかったなあ」

↓大型モニターを使って映像を見て振り返っています。

↓集中して書いています。

↓イチゴの絵ステキです。

↓楽しい思い出です。




2年生の生活科の授業です。先日、小山に行って春の虫を見てきました。

↓たくさんの虫がいました。

↓見つけた虫をプリントに書きました。

↓見つけた虫の発表です。

↓たくさん見つけたようです。

↓たくさんの虫の名前が発表されています。




6年生の図工では、カラフルな花を描いていました。

↓画用紙いっぱい使って描きます。

↓先生にアドバイスをもらいます。

↓きれいに仕上がってきました。

↓カラフルですね。




5年生の算数は、担任の先生が出張のため特別ティーチャーが授業を進めていました。

↓立方体や直方体の公式を確認しています。




↓さあ、プリント問題に挑戦します。と思ったところ・・・・。熱弁スタート!

↓プリントの立体の数値が大きいことに気づきました。

↓先生の緊急配慮で、小さい数字に変えて挑戦となりました。



3年生の社会科では、消防署見学に行くにあたり、疑問点や質問したいことをノートに書きだしていました。


↓たくさん書きだしています。


↓「びっくりした~~~~~」


◆遠足の新聞記事
東日新聞より 4/21.pdf

春の遠足・地引網・イチゴ狩り


今日は春の遠足でした。
朝からよく晴れ、絶好の遠足日和でしたね。
出発前に校長先生のお話。

運営委員長から挨拶を聞いてから赤羽根港に向かいます。


赤羽根港に着いてからはお話を聞いたあと清掃をしました。







清掃のあとあはいよいよ地引網です。









たくさんコノシロがとれました!






地引網のあとはロコステーションに向かいました。
1年生の歓迎会で自己紹介をしました。



自己紹介のあとはゲームでたけのこニョッキを行いました。





運営委員さんの見本も面白かったです◎

お昼ごはんは向かい合わせにならないように、気をつけて食べました。



おうちの人が作ってくれたお弁当、おいしかったね♬

最後はマルカ農園さんでいちご狩りです。





とてもおいしいいちごをいただきました。
ありがとうございました。

最後は通学班に分かれて、全員無事に帰ることができました。
今日はゆっくり休んで、また明日元気に登校してきてください。

最後になりましたが、本日の遠足・地引網・いちご狩りに
協力してくださったPTAの方々、地域の方々、
本当にありがとうございました。

★ティーズさんよりお知らせ★
今日の遠足の様子がティーズ「HOTステーション」で放送されます。
【放送日について】
初回放送:4月23日(金)18:00〜
以降放送:19:45〜、22:00〜
週末号:土曜日13:00〜、19:00〜
    日曜日8:00〜、13:00〜

朝会・授業の様子

月曜朝会が行われました。
校長先生より、若戸小学校の歴史と校章についてのお話でした。

明治6年(今から148年前)に若見学校ができました。その2年後に越戸学校ができました。明治29年に、この2校が合併して若戸尋常高等小学校となったそうです。
そして、昭和22年に若戸小学校となり現在に至っているとのことでした。
また、校章については太平洋の波やしぶきと全国的に有名な菊の花をデザインしたものだそうです。


4年生の書写の授業です。

↓筆の入り方を確認して書きます。

↓先生からのアドバイスを聞きます。

↓もう一度書きます。




5年生の算数では直方体や立方体の体積について考えていました。

↓1センチの立方体を使って何個になるのかな。

↓積み木のようです。






1年生は、若戸小学校の先生の顔写真を見て名前を覚えてました。


↓「○○○先生だね」

↓そのうち、先生方にあいさつ回りをするそうです。




2年生は、音楽室で楽しそうに歌を歌っていました。

↓担任の先生は、ピアノが上手です。

↓ピアノに合わせて、楽しく歌っています。





3年生の算数は、かけ算の問題練習に取り組んでいました。


↓できた子は、先生に採点してもらいます。


↓次の問題に挑戦します。

↓「やったー 正解だ」

↓優しく説明もしてもらっています。



◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R3-2号  学級開き・退任式 4/19.pdf

登校・授業の様子

まずは、朝の登校の様子をご覧ください。

↓班長さんが先頭でみんなのペースに合わせて歩いてくれます。

↓登校してくる笑顔も素敵です。





↓午後から雨かもしれません。カサも持って登校している子もいます。

↓交通指導員さんも各地区に行って安全指導をしてくれます。

↓信号の交差点にて。




2年生の算数は、時計を使って時間の勉強をしていました。

↓意見がどんどん出てきます。

↓おやおや❓ 拠点校指導員として毎週金曜日に来校していただいております、新任の先生の指導者です。新任の先生、ちょっぴり緊張です。新任先生がんばれ! 

↓時計を使って勉強です。



6年生の理科です。さっそくハンドパワーで子どもたちにマジックをかけています?
かと思いましたら、身振り手振りで語っていました。(熱弁)

↓プリントに実験の予想を書いています。

↓ちなみに、熱弁は終わっています。

↓実験の準備です。

↓マッチで火をつけました。

↓先生に火をつけてもらっています。他の班では、「マッチ名人」に火をつけてもらった班もありました。「マッチ名人」だれかね?

↓ビンの中の火はどうなるのかな。




5年生の書写です。本年度は、教頭先生が書写をしてくれます。

↓筆を使って文字を書くのは気持ちいいですね。

↓「草原」

↓黙々と集中して書いています。

↓姿勢よく筆使いもよくすばらしい。





1年生は、小山に行って春みつけをしてきました。

昨年度の3年生(現4年生)の子たちが作ってくれた遊び道具です。


↓「ブランコ楽しいなあ」




↓小山の展望台からの景色は最高です。

↓先生が一番楽しそうかな?



4年生の音楽では手拍子でリズムをとっていました。

↓「できた人」「はーい」

↓次のリズムに挑戦です。





3年生の図工では、絵の具を使って絵を描いていました。


↓気合を入れて立ちながら描いています。

↓パレットの持ち方いいですね。芸術家みたいです。


↓絵を描く子が好きな3年生。



今週もあっという間に過ぎました。
来週は、遠足があります。めちゃくちゃ楽しみです。

来週も笑顔いっぱいの若戸っ子たちを待っています。

1年生給食開始・退任式


今日から1年生の給食が始まりました。
まずは白衣の着替えから。





フェイスシールドまでつけられたら手洗いです。



準備ができた子から並びます。早く準備ができてえらい!

配膳台係の子が机をふいていきます。

食堂まで移動。静かに歩いていけました。





友達と協力して運びます。





教室に戻ったら配膳開始。上手にできるかな?







みんなで協力して早く準備ができました。



「いただきます」をしてやっと給食を食べれます。







初めての給食(カレー)おいしかったね。

午後は退任式が行われました。
転退任された4人の先生からお話を聞きました。







退任式のあとは各学年の教室に来てもらい、
お話する時間がありました。










最高学年になった6年生。
前の担任の先生から一人ひとりにメッセージをもらいました。
真剣に聞いていましたね。

4人の先生方、今までありがとうございました。
新天地でのご活躍をお祈りしています。