田原市立東部中学校
				
			2		
			
			9		
			
			6		
			
			2		
			
			3		
			
			0		
			
			4		
	
	
						ブログ(学校)
					
	
	ブログ
新人体育大会
						 9月29日(土)市中学校新人体育大会が開催されました。残念ながら台風24号接近の影響で、野球、ソフトボール、ソフトテニスは中止となりました。実施できた屋内競技の大会は、選手も応援の生徒も力を発揮しようと全力でプレーしました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。
〔大会の結果〕
・バスケットボール 男子:優勝 女子:優勝
・バレーボール 惜敗
・卓球 男子:優勝 女子:2位
・剣道 男子:3位 女子:優勝




 
					
										〔大会の結果〕
・バスケットボール 男子:優勝 女子:優勝
・バレーボール 惜敗
・卓球 男子:優勝 女子:2位
・剣道 男子:3位 女子:優勝
福祉学習
						 9月28日(金)5、6時限「ハンドケア・リラクゼーション講座~癒やしを自分から広げよう~」
1年生は、総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに取り組んでいます。赤十字奉仕団田原支部の皆さんを講師にお迎えして、ハンドクリーム使ったマッサージの仕方やリラックスできる背中マッサージの方法を教えていただきました。福祉施設を訪問する福祉交流学習で実践してくる予定です。


 
					
										1年生は、総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに取り組んでいます。赤十字奉仕団田原支部の皆さんを講師にお迎えして、ハンドクリーム使ったマッサージの仕方やリラックスできる背中マッサージの方法を教えていただきました。福祉施設を訪問する福祉交流学習で実践してくる予定です。
新人大会選手激励会
						 9月27日(木)5時限目後、29日から始まる市中学校新人大会の激励会を行いました。
2年生を中心に新体制になった各部が、それぞれ大会への抱負を述べました。また、3年生を中心とした1、3年生応援団が、エールを送りました。校長先生から、東中ソーランの法被の背中にある「東中魂」を発揮してきてほしいと激励の言葉がありました。













 
					
										2年生を中心に新体制になった各部が、それぞれ大会への抱負を述べました。また、3年生を中心とした1、3年生応援団が、エールを送りました。校長先生から、東中ソーランの法被の背中にある「東中魂」を発揮してきてほしいと激励の言葉がありました。
第57回体育大会
						 9月19日(水) 爽やかな秋空の下、体育大会を行うことができました。勝って喜び合ったり負けて悔しがったりする姿があり、どの種目でも、生徒達は力一杯、競技に臨んでいました。いくつかの種目では、校内新記録も出ました。充実した一日になりました。
総合成績 優勝 1年C組、2年D組、3年D組
看板賞 最優秀賞 1年A組、2年A組、3年B組 でした。
 
熱中症対策として、生徒席へテントを設置したり、水分補給の休憩をとったりしました。





1年学年種目「平成最後の大棒取り合戦」

2年学年種目「スーパー玉入れ2018」

3年学年種目「ジャンボバトンリレー」

生徒会が中心となって創り上げた本年度の「東中ソーラン」


生徒会スローガン「心輪(しんわ)」をイメージした人文字

ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
										総合成績 優勝 1年C組、2年D組、3年D組
看板賞 最優秀賞 1年A組、2年A組、3年B組 でした。
熱中症対策として、生徒席へテントを設置したり、水分補給の休憩をとったりしました。
1年学年種目「平成最後の大棒取り合戦」
2年学年種目「スーパー玉入れ2018」
3年学年種目「ジャンボバトンリレー」
生徒会が中心となって創り上げた本年度の「東中ソーラン」
生徒会スローガン「心輪(しんわ)」をイメージした人文字
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
体育大会予行
						 9月13日(木)3、4時限に、体育大会予行練習を行いました。天候がやや心配されましたが、途中からは日が差して、無事に実施できました。開会式、閉会式、各種目の入退場、係の仕事の確認などを行いました。午後からは、学年種目や東中ソーランの練習をしました。


 
					
										
						連絡先
					
	
	愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
						検索ボックス