ブログ
4/10 第1回委員会活動
令和6年度、最初の前期委員会が開かれました。各委員会では、半年間の目標づくりと活動計画の話し合いが行われました。泉小学校のよりよい学校生活づくりに向けて、子どもたちの発想や思いを生かした主体的・自治的な活動となることを期待しています。
また、委員会による常時活動(当番としての仕事)は、すでに始まっています。新4年生にやさしく教える5・6年生の姿が頼もしいです。
令和6年度 入学式
4月4日(木)に新入学児童14名を迎えて、入学式を行いました。全校児童98名で新年度のスタートを切りました。入学式では、児童会長が歓迎の言葉を新入生に贈りました。
3/22 修了式
1年間を締めくくる日となりました。
全校が体育館に入り、はじめに児童会役員の認証式がありました。
令和6年度前期の役員の児童が校長先生から認証状をいただき、令和5年度後期の役員からお礼の言葉がありました。どの子も大変立派な態度でした。
続いて修了式です。修了証が代表に手渡されます。
1年生の代表が1年間を振り返った作文を発表しました。1年間でできるようになったたくさんのことが、自信に繋がっていることがわかりました。
校長先生から、みんなが同じ方向に努力することで協力できる、というお話がありました。
新しい1年間に向けて、泉小学校のみんなで協力して楽しい学校を作っていけるといいですね。
3/19 卒業証書授与式
卒業式は人生の大きな節目。
コロナ禍以前のように大勢の来賓と3年以上の在校生に見守られ、第77回卒業証書授与式が行われました。
一人一人が胸に熱いものを抱きながら卒業証書を受けとりました。
式辞に続き、教育委員会からの告示、PTA会長様からの祝辞をいただきました。
お別れの言葉。6年間の思い出を噛みしめるように語る卒業生の皆さん。
合唱は「正解」。中学生が取り組むことが多い曲ですが、よく練習した結果、参列した皆さんの心に響く歌声となりました。
在校生の歌声に送られて、退場。教室に戻ってからは、担任の先生にサプライズのイベントをプレゼント。
保護者とともに学校から去っていく列の中に、笑顔や涙がいっぱいでした。
皆さんの未来に幸あれ!
3/14 全校遊び「逃走中」
児童会企画による全校レクリエーションが行われました。
「逃走中」をイメージした鬼ごっこ遊びで、6年生が5年生以下の子どもたちを全力でつかまえにやってきます。
6年生の俊足とチームワークに次々とつかまえられて、なんとなくうれしそうな子どもたちでした。
最後の楽しい思い出になったことでしょう。