若戸小学校ブログ

2021年4月の記事一覧

新任式・始業式


今日は新任式と始業式を行いました。
この春から新しく4名の先生が若戸小学校の仲間になりました。









これからよろしくお願いします。

そのあとは始業式です。

校長先生から「学び合う子」「助け合う子」「きたえ合う子」
になってほしいというお話を聞きました。
生き生き若戸っ子を目指して頑張りましょう。

始業式のあとは教室に戻って学級開きです。
*1年生








*2年生




*3年生






*4年生






*5年生




*6年生






担任の先生からどんな学級・学年になってほしいか
お話を聞きました。
今日は教科書や書類がたくさん配れられて大変でしたね。
提出物は期限を守って出せるようにしてください。

明日も元気に登校してきてくれるのを待っています☆

入学式


今日は入学式でした。
爽やかな春空の下、16人の新入生が入学しました。
1年生のみなさん、入学おめでとうございます。

受付のあとはおうちの人に花をつけてもらいます。

家族で写真撮影。「はい、チーズ」






受付のあとは教室で入学式のお話を聞きました。





いよいよ入学式です。
5・6年生に付き添ってもらって入場します。













名前を言うのも返事をするのも、とても上手でしたね。

そのあとは校長先生のお話です。

みんな仲良く、周りの人に親切にすること。
元気よく学校に来ること。
勉強を頑張って賢くなること。
これからの目標についてのお話でした。

いよいよ担任の先生の発表です。

担任の先生の名前は早く覚えてくださいね☺

最後に在校生から歓迎の言葉です。



これから一緒に学校生活を楽しみましょう。

明日は始業式です。
久しぶりに全校の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

入学式準備

今日(4/5)は、入学式の準備に、新5.6年生が登校しました。
久しぶりに会うことができました。なんか立派になったと思いました。

早速、先生の指示に従って入学式の準備が始まりました。

↓教室内の飾りつけをしています。

↓廊下にもきれいな飾りをつけていました。

*きれいな飾りは、昨年度在校生が作ったものです。

↓鉢花を体育館に運んでいます。

↓細かいところにも飾りつけをしています。

↓通路もきれいに掃いています。

↓体育館のステージの鉢花がきれいに飾られていきます。

↓「なかなかきれいだね」

↓慎重に鉢花を扱っています。


↓準備が終えたら、全体に担当の先生より連絡がありました。

↓教頭先生より、新入生を連れていく練習の説明です。

↓1年生の役となり見本をしています。


↓輪飾りを通る練習です。



新5.6年生の皆さん、準備や練習ありがとうございました。