田原市立東部中学校
2
5
9
2
3
9
3
ブログ(学校)
ブログ
臨時登校について
登校する際は、ご家庭で必ず検温をしてから登校するようにお願いいたします。
検温をしていない生徒は学校で検温を実施しますが、運動後(自転車通学などを含む)については通常より体温が上昇しやすいため、正確な体温が測定できない場合があります。そのため、原則ご家庭での検温をお願いいたします。合わせて、マスクの着用もお願いします。
また、暑さに慣れていないこの時期は熱中症になる可能性があります。気温の高い時間帯に登下校をすることにもなりますので、必ず水筒を持参してこまめな水分補給もお願いします。
臨時登校日(あしたの日)
5月11日(月)各学年で、名簿番号(奇数、偶数)や地区別などに分け、時間差をつけて臨時登校をしました。マスクの着用や検温、換気、消毒などの対策をしての登校です。入学式や始業式以来となる学校で、明るい表情が多く見られました。









おうちでできる120秒トレーニング②
お久しぶりです。チーム体育科です。
おうちでできる120秒トレーニング②「体幹編」をアップします
筋力をアップさせたい人は登内先生のハードバージョンを、少し汗をかきたいという人は三宝先生の通常バージョンを真似して行ってください。
120秒トレーニング①と組み合わせて行うのがおすすめです
さぁ、一緒に頑張ろう!
体育科 長神 三宝 登内
おうちでできる120秒トレーニング②「体幹編」をアップします
筋力をアップさせたい人は登内先生のハードバージョンを、少し汗をかきたいという人は三宝先生の通常バージョンを真似して行ってください。
120秒トレーニング①と組み合わせて行うのがおすすめです
さぁ、一緒に頑張ろう!
体育科 長神 三宝 登内
臨時休校中の生活アンケートの結果
「保健だより・メンタルヘルス」に、アンケート結果を載せました。アンケートへのご協力をいただき、ありがとうございました。
やや、起きる時刻が遅くなっている人が多いようです。学校再開に向けて、生活のリズムを整えていくように、ご家庭でもご留意ください。その他にも、スクールカウンセラーだより等も載せていますので、合わせてご覧ください。
やや、起きる時刻が遅くなっている人が多いようです。学校再開に向けて、生活のリズムを整えていくように、ご家庭でもご留意ください。その他にも、スクールカウンセラーだより等も載せていますので、合わせてご覧ください。
おうちでできるラジオ体操
連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス