ブログ(学校)

ブログ

避難訓練

6月10日(月)

 午後、火災を想定した避難訓練を、事前予告なしで行いました。今回の目的は、「避難経路を確認すること」、「安全な避難の仕方を身につけること」でした。1年生にとっては中学初めての避難訓練でしたので、実際に避難してみて、避難経路がイメージできたのではないかと思います。なによりすばらしかったのは、生徒たちが、無言で、真剣に取り組んでいたことでした。

 火災が発生した場合は、ハンカチ等で口を覆いながら避難します。今日の訓練でも、多くの生徒が意識できており、感心しました。本当に災害が起きてしまった時も、今日のように落ち着いて対応することが大切です。

 

プリンストン市から

6月5日(水)

田原市の友好都市であるアメリカのプリンストン市から交流生がきました。ホスト生徒とともに学校で1日過ごしました。2時間目は、引率の先生と一緒に書写を体験しました。はじめての習字に戸惑っていましたが、「四季」という字を上手に書いていました。明日も半日交流します。

 

学校説明会

6月3日(月)

 午後、3年生と保護者の方に集まっていただき、近隣高等学校による学校説明会を行いました。市内3高校と近隣私立高校の先生から、それぞれの高校の特色をわかりやすく説明していただきました。進路選択を考えていくうえで、とても参考になる会になったと思います。自分の進路・将来について、まずは自分でよく考え、そして保護者の方や先生など周りの大人ともよく話し合って、決めていってほしいと思います。

学級目標発表会

6月3日(月)

午後、2年生が学級目標発表会を行いました。それぞれの学級が工夫をして、学級目標に込められた思いなどを紹介しました。生徒からは、「各学級の良さがわかって楽しかった。」「みんなが楽しみながら発表することができた。」「今回の取り組みを様々な部分で生かしたいです。」などの感想がありました。

授業参観・部活動保護者会

5月31日(金)

 授業参観、部活動保護者会が行われました。授業参観は、全学級で道徳の授業を行いました。教材から感じたこと、考えたことをグループや全体で話し合うことで、自分とは異なる考え方や感じ方に触れ、自分を見つめなおすことができました。

 部活動保護者会では、活動方針や主な大会日程などについて、顧問が説明をしました。その後、実際に活動の様子を見学していただきました。小雨の中でしたが、多くの保護者の方にお集まりいただき、ありがとうございました。