ブログ

ブログ

9/17(火)祖父母学級

9月17日(火)に祖父母学級を行いました。約60名の祖父母のみなさまに授業参観をしていただき、児童の様子を参観していただきました。その後、全校児童と希望された約40名の祖父母のみなさまで、劇団「たんぽぽ」による観劇会「おはなしレストラン」を鑑賞しました。この観劇会は、泉市民館のご協力で行いました。祖父母のみなさまには、学校へ足を運んでいただくよい機会となりました。また、児童にとっては、今後の学習発表会などに向けて、自分たちの表現活動の参考にしたり、意欲づけになったりなど、有意義な場となりました。

9/10 校区探検でどろんこ村へ(2年)

 2年生が生活科の学習で、学校すぐ近くの「どろんこ村」へ校区探検に出かけました。村内では、ニワトリやヤギが飼育されており、子どもたちは、地面からミミズやダンゴムシ、草、葉などを集め、動物への餌やりを体験しました。ニワトリの卵とヤギの乳で作ったシフォンケーキもいただきました。子どもたちも、自然界における食物連鎖を感じることができたようでした。

9/6 保育園・小学校合同避難訓練及び引渡訓練

9月6日(金)に、地震の避難訓練、その後、保育園と合同で津波の避難訓練、最後に、保育園と合同での引渡訓練を行いました。避難訓練では、児童や園児たちは、真剣に取り組むことができました。また、引渡訓練では、駐在さん、ASTCのみなさん、保育園・小学校の保護者のみなさんなど、たくさんの方のご協力を得て、円滑に行うことができました。ご協力ありがとうございました。

 

 

9/5 夏休み作品展

児童たちは、学級ごとに作品を鑑賞したり、実際に手にとったりし、作品展の見学を行いました。また、多くの保護者の方にもご来校いただき、作品展にご参加いただきました。ありがとうございました。

9/4 夏休み作品展

9月4日(水)・5日(木)8:30〜17:30に、体育館で夏休み作品展を開催しています。児童が、夏休み中に取り組んだ自由研究作品や自由工作作品を展示しています。自分の興味のある課題について調べていたり、工夫された工作などを展示しています。お時間がありましたら、ご来校いただき、鑑賞していただけましたら幸いです。