1
2
1
8
4
1
0
田原市立亀山小学校
ブログ
できるかなぁ・・・いろいろな跳び方
1年生と2年生が体育館で縄跳びをしています。一列に並んで走り出したかと思ったら・・・。片手は隣の子の縄を持っている・・・。二人であわさないとうまく前に進みません。ゴールまで止まることなく跳び終えた子も、途中で止まってしまってやり直した子も、ちょっとだけ難しい技に挑戦したことで楽しそうでした。



おいしいよ!イモきんとん?
サツマイモを使ってスイーツ作り。1年生が楽しそうにイモを練って、茶巾で?つつんで・・・。お裾分けで職員室、そして校長室まで配達をしてくれました。クリスマスケーキに取って代わるほどの甘いスイーツでした。



ほこりを取って!
2学期も残すところわずか・・・。年の瀬もあり、教室では大掃除が行われました。子どもたちは、たまったほこりを取りながら、心の曇りも取り除いているようでした。


どの道を通れば・・・?いろいろ考えてみないと!
6年生では、算数の授業が行われていました。4人がひとつになって、教科書の絵図をみながら「こっちのが短い」「まずは、動物園から」など、指さしながら話しています。順序や場合を変えてみると、道のりや料金も変わってきます。条件に合った場合を選択、導き出します。気づかない方法もみんなで知恵を寄せ合えば安心。

伝えよう! 和の文化
「和の文化を受け継ぐ」を題に発表をしました。「読む」「書く」「話す」・・・国語の学習で身につける力です。資料を使って、内容に合わせて、聞き手の反応を見ながら・・・。子どもたちは、調べて、まとめた資料を使って説明しました。

学校より
連絡先
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス