1
2
2
6
0
5
0
田原市立亀山小学校
ブログ
ハッピー活動・ハッピー学習がはじまっています
各学年によるハッピー活動やハッピー学習がはじまっています。今週の月曜日には、6年生の子どもたちが、1年生の子どもたちに校歌を楽しく歌ってもらいたいと願い、音楽のハッピー学習「伝えよう ハッピー校歌」を行いました。
今日は、4年生の子どもたちが、朝の学習の時間に1年生の教室で、「おすすめの本を紹介しよう」のハッピー活動を行いました。また、6時間目には、同じく4年生の子どもたちが、3年生の子どもたちに、ハッピー学習「カイコの育て方をしょうかいしよう」を行いました。学年の枠を越えての交流活動を、今年もたくさん行っていく予定です。
廃品回収、ご協力ありがとうございました
5月20日(木)、廃品回収を行いました。あいにくの雨のため、子どもたちによる回収作業は中止となりましたが、直接搬入による回収を行いました。搬入に来た校区の方からは「亀山小学校のために、1年間ためておいたよ」という、大変うれしい言葉を聞かせていただきました。校区の方の協力のおかげで、廃品をたくさん回収することができました。ありがとうございました。また、雨の中、作業に携わってくださったPTA役員・委員の皆様、ありがとうございました。
観察を楽しんでいます
3年生の子どもたちが、この頃毎日、校庭で気温の測定を行っています。今日は、教室でモンシロチョウの幼虫が卵からかえっているところを観察していました。「教科書の写真と同じだ」と、卵から出てきたばかりの幼虫を見て、子どもたちは目を輝かせていました。
校内陸上記録会
田原市小学校陸上競技大会の中止が決まったのを受けて、亀山小学校では5月14日(金)に、陸上競技の校内記録会を行いました。この日は、選手として出場を予定していた子だけではなく、陸上の練習をしてきた4年生以上の子全員が、それぞれ一人一種目を選び記録会に参加しました。昨年の教頭先生も応援に駆け付けアナウンスを行ってくださるなど、本番の大会さながらの記録会となりました。
PTA環境整備作業
5月14日(金)の午後、PTA環境整備作業を行いました。3年生以上の子どもたちが、PTA役員・委員さんと一緒に、伐採した枝を集めたり花壇の整備をしたりしました。短時間でしたが、大人も子どもも皆が真剣に働き、校庭がみるみるうちにきれいになっていきました。この日は汗の広場(学校農園)で、サツマイモの畝作りもPTAの方と職員が一緒になって行いました。
学校より
連絡先
田原市亀山町小中原68番地1
電話:0531-35-6210
FAX:0531-35-6738
Mail:
kame-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス