ブログ

2022年5月の記事一覧

朝会・授業の様子

月曜日です!土日でリフレッシュはできたでしょうか?

1年生は初めて朝顔の種を植えました!


花が咲く日が楽しみですね。


5年生は田植えを行いました!

一生懸命苗を植えていきます。



全校でリレー練習を行いました!

上手にバトンをつないでいきます。


自分のチームの子が走っているときは一生懸命応援していました。





◆学校だより

こちらもご覧ください。

校長室だより R4-5号  運動会練習・緑の募金・クラブ集合写真 他 5/16 .pdf

授業の様子・運動会練習


今日もあいにくの雨ですが、子どもたちは元気に頑張っています。

1年生はひらがなの練習をしています。


お手本をよく見て書きます。


2年生は書写の時間でした。

みんなでカタカナの書き順の確認をします。

とめ、はね、はらいに気をつけましょう!


3年生は国語辞典の使い方を勉強していました。

調べた言葉に付箋を貼ります。

たくさん調べていますね。


4年生は算数です

グラフの書き方について意見を交換します。

縦軸と横軸が表すものは?


5年生は理科です。

植物の仕組みについて勉強しています。

専用のキットを使って観察するみたいです。


6年生は理科の実験をしています。

酸素と二酸化炭素の実験です。

なかなか火がつかなくて苦戦していました。



低学年の運動会練習です。


慎重に運びます。



本番はどちらが勝つでしょうか?楽しみですね!

みどりの募金・小山タイム・授業の様子

先日の朝会で児童運営委員会から「みどりの募金」について全校に呼びかけました。
火曜日より募金活動が始まりました。

登校してすぐ募金をしてくれます。

緑の羽根

緑の羽根をもっての「絶好調ポーズ!!!!!」きまってます( ´艸`)

「募金したよ」


次々に募金してくれます。ありがとうございます。



小山タイムでは、応援練習をしました。
6年生が下級生に教えながら練習しています。

※あえてコメントはいたしません。当日のお楽しみということで・・・・。

まずは、赤組です。







ここから白組です。







※6年生がリードします。とても立派でした。

4年生の算数では、問題を作って、クイズ形式にすすめていました。

クイズ番組のようなリアクションです。

先生からも拍手か・・・・。

さて問題です。

「〇〇〇です」

「正解でした」

次の問題は・・・・。

考え中


5年生の音楽では「こいのぼり」を学習しています。
「いらかの波と・・・♪」

「くもの波なみ~・・・♪」

強弱をつけて美しく歌っています。



6年生は、外国語の授業です。

マイプロフィールをつくります。

ユニークなプロフィールです。(笑)

後日発表会をするのかな。

練習しています。


低学年は、運動会の練習をしています。

短距離走の練習です。


スターター かっこいいです。

「がんばれ~」

教務主任の先生(演歌の花道)も参加しています。


なんとか雨が降る前に外での練習ができました。

授業の様子

1年生はひらがなの練習をしていました。

一生懸命書きます。

とてもいい姿勢…!


2年生は国語で「風のゆうびんやさん」の続きです。

読み合いっこをしました。とても上手に読めていました。



3年生も国語でした。読み合いをします。

気づいたことを教えあっています。



4年生は習字をしていました。

難しい〜と言いながら一生懸命書いていました。



5年生は国語でした。

自分が音読している声を録音しているんですね。

上手に読めたかな?


6年生は「イースター島にはなぜ森林がないのか」を勉強していました。

段落から読み取れる情報を発表します。

よく手があがります!


運動会に向けて子どもたちも元気に頑張っています。
当日はいい天気でありますように!

運動会練習開始・授業の様子


いよいよ運動会の練習が始まりました。
今日は低学年と高学年にわかれて練習をします。

まずは低学年です。チェッコリ玉入れの練習です。

「ちぇっちぇこり〜♪」

応援もがんばります!



次は高学年です。
出る種目と走る順番を決めています。

6年生が中心になって決めていますね。

実際にやってみよう!

ぐるぐる〜

紅組も白組も気合は十分です。当日が楽しみですね!

授業の様子です。
1年生は算数をしています。

自分の好きな動物と番号を言っています。

1年生は本当に元気よく手があがりますね。


2年生は「風のゆうびんやさん」というお話を勉強しています。

ゆうびんやさんの気持ちについて考えています。

子どもたちの数だけいろいろな考え方があるんですね。


3年生は算数を勉強しています。今日は割り算の日でした。

いい姿勢…!

4÷0はいくつかな?


4年生は漢字の練習をしています。

読み方について勉強しています。

難しいなあ…


5年生は算数を勉強しています。

問題が解けた子から黒板に書いていきます。



6年生は音楽の時間でした。
歌のテストの感想を書いています。

実際に人の前で歌うことがとても大切だそうです。

上手に歌えたかな?

朝会・授業の様子

今日の朝会は、6年生と校長先生による「絶好調体操」を行いました。
6年生がお手本を披露しながら、ポイントを校長先生が説明しました。

♪絶好調 絶好調 ・・・♪ 軽快なリズムでスタート。

校長先生がポイントを説明します。

みんなで確認します。

「アキレス腱ってわかりますか」


6年生に合わせて、体操します。

ポイントを確認しながら・・・・。

♪絶好調で「回旋」♪

♪絶好調で「深呼吸」♪

♪絶好調で「がんばろう」♪ キメのポーズ&バウンディング


◆「絶好調体操」マニュアルです。
  ⇓
絶好調体操 令和4年度版.pdf



1年生は、学活の時間です。

いよいよ運動会の練習が始まります。準備するものを確認します。

連絡ノートに書き込みます。




2年生の国語です。新出漢字の学習です。


漢字の意味を学習します。



書き順を覚えます。

空書きです。



3年生の国語「すいせんのラッパ」

場面ごとに学習します。

意見交流です。





4年生では、国語辞典の使い方を学習しています。

漢字ドリルも活用します。

先生の説明です。


教科書にしたがって漢字辞典も使います。



5年生の国語では、物語の場面について内容を深めています。

登場人物ついて・・・・。

なるほど

ノートにまとめます。

さらなる意見を・・・・。


5年生前の掲示です。ちょっといいなあ・・・。



6年生も新出漢字の学習です。

漢字の意味を理解します。

「そうなんだ」

漢字には、それなりの意味がありますね。



◆学校だより(職員自己紹介編)


こちらもご覧ください。

校長室だより R4- 教職員紹介 その1.pdf

校長室だより R4- 教職員紹介 その2.pdf

授業の様子

大型連休明けですが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。

1年生の算数です。5までの数。

先生の説明を聞きながら考えます。


プリントの問題です。





2年生も算数です。算数セットを使って、たし算の勉強です。

真剣に考えます。

わかったぞ・・・・・。


考え方を説明します。



3年生は、体育でハードル走をしていました。

それぞれに練習です。

それっ~

リズミカルに。

スピードにのっています。

よいリズムです。




4年生の音楽です。

曲想に合わせて・・・・。

歌うことは気持ちよいです。

歌詞の内容を確認しながら。




5年生の家庭科では、もち米を「スイートおはぎ」????に挑戦。

タブレットも活用します。

もち米が・・・・。

自分自身のものを作ります。


見て~・・・。


6年生の算数です。

さすがに6年生になると難しそうです。

問題の内容をつかみます。

先生の解説をしっかり聞きます。



Dr-Rによる適応指導時間です。

今日の内容が書かれています。

タブレットを使って・・・・。


校庭の「ゆりのき」 緑の葉が一段と輝いています。

授業の様子・ハマグリ掘り

今日は、天気も良く気持ちのよい、GW中の学校です。

1年生は、読み聞かせです。

どんなお話かな。

聞き入っています。


2年生は、国語「風のゆうびんやさん」の続きです。


近くの子同士で意見交流タイム。

盛り上がってきました!

まとめに入りました。




5年生も国語です。

教科書の「だいじょうぶだいじょうぶ」です。

段落分けをしています。






6年生は、理科の実験です。

実験の説明が終わり、準備します。

物を燃やしての実験です。

実験用コンロに火をつけて・・・・。


アルミ箔で包んだ木片を燃やします。


どんな実験なのかは、お子さんにお聞きください。


3・4年生は、総合的な学習の一環として«海≫について学習しています。
今日は、若見の海岸で「ハマグリ堀り」をしました。

※この学習に関しては、保護者より、県や漁港などの関係諸機関に許可をいただいて行いました。

先生より諸注意です。



保護者の方も安全管理を含めて協力していただきました。

関係者の方々です。

掘り始めました。



大きいよ~

いるかなあ~


おっと テレビ局・・・。




取ったよ~


テレビの取材場面か???


見て~


関係者の方々、保護者の皆様お忙しい中ありがとうございました。