田原市立東部中学校
2
5
8
3
7
1
4
ブログ(学校)
ブログ
退任式
4月17日(月)に、退任式が行われました。15名が退任されるなか、7名の先生方が式に出席され、最後のお話をしていただきました。退任された先生の期待に応えられるよう頑張りましょう。
入学式・1学期始業式
4月7日(金)に、入学式・1学期始業式を行いました。1年生106名を迎え、全校生徒368名です。式の後は、学級活動と部活動顔合わせ会をしました。新しい担任・新しい顧問の先生と一緒に素敵な思い出をつくっていきましょう。
着任式・新任式
4月6日(木)に、着任式・新任式を行いました。校長先生をはじめ11名の新しい先生を迎え令和5年度がスタートしました。式の後は、入学式準備をしました。
第62回卒業証書授与式
3月7日(火)に、第62回卒業証書授与式が行われました。3年間の思いを込めた答辞や卒業記念合唱などが行われ、感動的な式となりました。
予餞会
3月3日(金)に、予餞会が行われました。1年生・2年生によるダンス・思い出のシーンの再現・合唱・演舞・モザイクアートが披露され、1・2年生の思いが3年生に十分伝わりました。
会の最後には、3月末で退職となる校長先生の卒業式がサプライズで行われ、予餞会をしめることができました。
新入生入学説明会
2月7日(火)に、新入生入学説明会が行われました。教務主任や生徒指導主事から中学校の生活の説明を聞いたり、授業参観をしたりして、中学校の授業のイメージをふくらませることができたと思います。4月からの中学校生活が楽しみですね。
ハビスマフェス2日目
11月4日(金)に、ハピスマフェス2日目が行われました。
午前中は、体育祭でした。各学年の学年種目「ぼくらの一歩は1200m」「借り人綱引き」「ダンシング棒取り」、全校での「追いかけ玉入れ」、「演舞コンテスト」が行われました。
午後は、腰塚勇人さんによる記念講演でした。
この2日間、東中生のハッピースマイルをたくさん見ることができ、幸せな気分になりました。






午前中は、体育祭でした。各学年の学年種目「ぼくらの一歩は1200m」「借り人綱引き」「ダンシング棒取り」、全校での「追いかけ玉入れ」、「演舞コンテスト」が行われました。
午後は、腰塚勇人さんによる記念講演でした。
この2日間、東中生のハッピースマイルをたくさん見ることができ、幸せな気分になりました。
ハビスマフェス1日目
11月2日(水)に、ハビスマフェス1日目が行われました。
午前中は、オープニング・合唱祭・新制服披露。
午後は開校60周年記念式典・記念演奏が行われました。
合唱では、今までの練習の成果が発揮され、素晴らしい合唱を聴くことができました。
また、記念演奏では、田原市豊島町出身のヴァイオリニスト白井崇陽さんの演奏を聴くことができ会場がたいへん盛り上がることができました。






午前中は、オープニング・合唱祭・新制服披露。
午後は開校60周年記念式典・記念演奏が行われました。
合唱では、今までの練習の成果が発揮され、素晴らしい合唱を聴くことができました。
また、記念演奏では、田原市豊島町出身のヴァイオリニスト白井崇陽さんの演奏を聴くことができ会場がたいへん盛り上がることができました。
生徒会役員認証式
10月3日(月)に、後期生徒会役員認証式が行われました。また、前期生徒会役員さんから全校生徒へ感謝のあいさつもありました。前期生徒会役員さん、お疲れ様でした。後期生徒会役員さん、よりよい学校を目指して、これからよろしくお願いします。

東三河中学校新人陸上競技大会
10月1日(土)に、東三河中学校新人陸上競技大会が行われました。結果は、以下の通りでした。
・1年男子100m 1位 男子3000m 2位 低学年男子4×100mR 1位
・女子200m 3位 2年女子100m 3位 女子4×100mR 1位
・1年男子100m 1位 男子3000m 2位 低学年男子4×100mR 1位
・女子200m 3位 2年女子100m 3位 女子4×100mR 1位
連絡先
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス