カテゴリ:学校行事
2学期の終業式
今日は、2学期の終業式がありました。今日で2学期が終わり、冬休みになります。終業式では、代表の児童が、2学期の振り返りと3学期の目標を発表してくれました。
冬休みを有意義に過ごし、3学期も元気よく登校してほしいです。


冬休みを有意義に過ごし、3学期も元気よく登校してほしいです。
校内持久走大会
2、3時間目に校内持久走大会が実施されました。1、2、3年生は男女一緒に、4、5、6年生は男女別に走りました。みんな最後まで走りぬくことができました。








学校保健委員会【前半 1~3年生】
3時間目に、1~3年生が、学校保健委員会で、「体幹をきたえてけが予防」の学習をしました。
はじめに、保健委員会のみなさんが、「魔法のぞうきんがけ」の振り返りを行ってくれました。
そして、あいち健康プラザから来てくださった榊原先生の話を聞き、実際にストレッチや体幹トレーニングを行ってみました。



はじめに、保健委員会のみなさんが、「魔法のぞうきんがけ」の振り返りを行ってくれました。
そして、あいち健康プラザから来てくださった榊原先生の話を聞き、実際にストレッチや体幹トレーニングを行ってみました。
観劇会「ユエと瑠璃色の石」
今日は、観劇会がありました。感染症対策のため、児童だけの観劇で、前半1、5、6年生、後半2、3、4年生の二部制で行いました。
【後半 2、3、4年生】


【前半 1、5、6年生】

【後半 2、3、4年生】
【前半 1、5、6年生】
観劇会
後期児童会役員選挙
6時間目に、後期児童会役員選挙が行われました。立候補者が一人ずつ演説した後、投票を行いました。
楽しい学校にしたい、みんな仲がよい学校にしたい、笑顔いっぱいの学校にしたいなど、泉小学校をよりよい学校にしたいという思いが伝わってくる演説でした。







楽しい学校にしたい、みんな仲がよい学校にしたい、笑顔いっぱいの学校にしたいなど、泉小学校をよりよい学校にしたいという思いが伝わってくる演説でした。
引き渡し訓練
保育園と合同で引き渡し訓練を行いました。体育館に避難・待機し、お迎えを待ちました。


2学期 始業式
今日から2学期がスタートしました。始業式では、児童の代表が2学期の目標を発表してくれました。
始業式の後は、教室に戻って、担任の先生の話を聞いたり、作文や図画などの作品を集めたりしました。



始業式の後は、教室に戻って、担任の先生の話を聞いたり、作文や図画などの作品を集めたりしました。
終業式
今日は、1学期の終業式です。はじめに、代表児童2名が、1学期の振り返りとこれからについて、発表してくれました。
終業式の後に、児童会役員からあいさつ運動の表彰がありました。


終業式の後に、児童会役員からあいさつ運動の表彰がありました。
学校保健委員会
第1回の学校保健委員会を開催しました。テーマは、「けがを防ごう! 魔法の雑巾がけにチャレンジ」です。
5時間目に1、2、3年生、6時間目に4、5、6年生が、保健委員会のみなさんの発表と、講師の先生の話を聞きました。
三つのポイントを意識した雑巾がけで、柔軟性や筋力をつけ、けがをなくしていきましょう。



5時間目に1、2、3年生、6時間目に4、5、6年生が、保健委員会のみなさんの発表と、講師の先生の話を聞きました。
三つのポイントを意識した雑巾がけで、柔軟性や筋力をつけ、けがをなくしていきましょう。