ブログ
田原市小学校音楽会の中止について
朝会
火曜朝会がありました。
朝会では、保健委員会のみなさんが中心となって、「ゆび歩き」を続けています。
「ゆび歩き」の後、児童会役員のみなさんが、あいさつを題材にした劇を行い、あいさつのよさに気づいたり、考えたりできるようにしてくれました。来週から行われる「あいさつ運動」につなげていきます。



朝会では、保健委員会のみなさんが中心となって、「ゆび歩き」を続けています。
「ゆび歩き」の後、児童会役員のみなさんが、あいさつを題材にした劇を行い、あいさつのよさに気づいたり、考えたりできるようにしてくれました。来週から行われる「あいさつ運動」につなげていきます。
かきぞめ【「初春」5年生】
5年生が書写の授業で、かきぞめを行いました。「初春」を書きました。みんな集中して取り組みました。



私たちがえがく地域の未来【6年生 国語】
国語の「町の未来をえがこう」の学習で、グループごとに作成したプレゼンを発表しました。発表を通して、内容やまとめ方、発表の仕方について学び合いました。


タブレットの学習【1年生】
3学期になったので、設定を変更するなどの仕方を学習しました。1年生も、自分で行いました。
