田原市立野田小学校
田原市立野田小学校
ブログ
動物の名は?
4月15日(月)の朝会で、理科の先生が話をしました。はじめに、ある動物の骨を子供たちに見せました。次に、「肉食動物の歯はとがっている」「草食動物の歯は平らになっている」など、骨を見てどんな動物なのか見分けるヒントが説明されました。子供たちは、興味をもって説明に耳を傾けていました。最後に、「最初の動物の骨は何の骨?」と問題が出されました。子供たちは、毎日、理科の先生のところに来て答えを伝えているようですが、まだ、正解者は出ていないようです。
退任式
4月11日(木)の午後、この4月の異動で転出された4名の先生方を迎え、退任式を行いました。それぞれの先生方に、代表の子が作文を読んだり花束を渡したりしました。転出された先生方からは、本校での思い出や子供たちへのメッセージなどが話されました。式終了後は、体育館でふれあいの場も設定しました。子供たちと転任された先生方の絆の深さを改めて感じました。

入学式・始業式
柔らかな日差しの中、桜の花が咲き誇り、清々しい春を感じる4月5日(金)に、15名の新入生を迎え、入学式・始業式を行いました。新入生は受付で6年生にリボンをつけてもらいました。6年生といっしょに体育館に入場したあとは、係の先生から名前を呼ばれ、大きな声で返事ができました。入学式に続けて始業式も行い、それぞれの担任も発表しました。子供たちの様子からは「今年もがんばるぞ」という意欲を感じました。

修了式
今週始めからのインフルエンザの流行で欠席者が10名程いたのが残念でしたが、3月22日(金)に平成30年度修了式を行いました。最初に、1~5年生の代表の子に修了証を手渡しました。修了証を手渡す時には、どの代表の子もきりりと表情が引き締まっていました。その後、5年生の代表の子から今年度のがんばりと4月からの抱負について作文発表がありました。短い春休みですが、年度替わりの大切な時期です。交通事故等に気をつけ、4月には全員そろって登校できることを願っています。保護者、地域の皆様、一年間のご支援ご協力、ありがとうございました。
今年最後のなかよしタイム
3月12日(火)の昼放課は今年度最後のなかよしタイム(たてわり班遊び)でした。最後ということで、6年生の提案で全校でドロケイを楽しみました。6年生全員が鬼になり、必死に運動場中に広がった1~5年生を追いかけていました。1~5年生も6年生にタッチされないよう全力で逃げ回っていました。全校児童の良い思い出になりました。
連絡先
田原市野田町宮前1
電話:0531-25-0007
FAX:0531-25-0087
Mail:noda-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス